海兵隊大佐の特殊任務 --
マシュー・ボグダノス /著, ウィリアム・パトリック /著, 嶋田みどり /訳   -- 早川書房 -- 2007.4 -- 20cm -- 460p

資料詳細

タイトル イラク博物館の秘宝を追え
副書名 海兵隊大佐の特殊任務
著者名等 マシュー・ボグダノス /著, ウィリアム・パトリック /著, 嶋田みどり /訳  
出版 早川書房 2007.4
大きさ等 20cm 460p
分類 302.273
件名 イラク , 美術品-犯罪
注記 Thieves of Baghdad./の翻訳
注記 文献あり
著者紹介 【ボグダノス】ニューヨーク生まれ。海兵隊予備役大佐で、1988年よりマンハッタン地方検事補。ミドル級ボクサーでもある。2001年以降の現役復帰でアフガニスタンへ派遣され対テロ活動に従事し、ブロンブスター勲章を受ける。人文科学勲章受章。
内容紹介 バクダッド陥落後、暴徒と化した市民たちによって国立博物館から略奪された至宝の数々。知られざる超機関エリート部隊を率い、失われた「人類共通の遺産」を奪還した著者が、驚くべき冒険を語るノンフィクション。
要旨 2003年4月のバクダッド陥落後、怒れる民衆がイラク国立博物館に大挙して略奪のかぎりをつくした。失われた数万点の品々は全人類共通の遺産、文明の揺籃というべき5000年前の秘宝であり、値段がつけられないほど貴重なものだ。普段はニューヨークの地方検事補を務めるマシュー・ボグダノス海兵隊大佐は、テロリストへの武器と資金の流れをつきとめて断ち切るための新部隊―FBI、ICE、陸海空軍、海兵隊などさまざまな組織からなる統合超機関調整グループ(JIACG)―の指揮を任され、イラク南部に展開していた。博物館略奪の話を漏れ聞いた彼は、みずからの判断でチームを引き連れて急遽バグダッドをめざす。博物館は激しい戦闘の傷痕をたたえて荒れ果てていたが、ボグダノスは検察官としての長年の経験から、単なる暴徒以外のタイプの犯罪者の痕跡を見出していく。海兵隊員として携えたライフルのほかに、古代への情熱、明晰な思考、そしてまわりの人々に向ける愛情を武器として八面六臂の活躍を見せた著者が、メソポタミアの至宝の数々を取り戻すまでを綴った、知的な冒険に溢れるノンフィクション。
目次 事件の核心;パターン認識;ヘクトールの亡霊;地下世界を訪れる;動員;不合理な一〇番目;脱出と潜入;バビロン;廃墟での生活;首を斬られないために;怒ったウサギに気をつけろ;鍛造された黄金は;軍務はどんなふうに見える?;これが値段を決める;残ったもの
ISBN(13)、ISBN 978-4-15-208816-1   4-15-208816-8
書誌番号 1107030071

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 302.27 一般書 利用可 - 2038565020 iLisvirtual
港南 公開 Map 302.2 一般書 利用可 - 2049694140 iLisvirtual