主体均衡と市場経済 --
友部謙一 /著   -- 有斐閣 -- 2007.3 -- 22cm -- 310p

資料詳細

タイトル 前工業化期日本の農家経済
副書名 主体均衡と市場経済
著者名等 友部謙一 /著  
出版 有斐閣 2007.3
大きさ等 22cm 310p
分類 611.8
件名 農家経済-歴史
注記 並列タイトル:Peasant household economies in pre-industrial Japan
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1960年生まれ。84年慶應義塾大学経済学部卒。徳山大学経済学部専任講師・助教授、慶應義塾大学経済学部助教授・教授をへて、大阪大学大学院経済学研究科教授。主要著作「歴史人口学のフロンティア」。
内容紹介 市場経済とは何か、どのように成長してきたのか…。経済学と人類学双方の分析視角のもとに、人々が家族構成の変動や市場の変化にどのように対応してきたのかを、その形成、成立、展開というダイナミズムで描く力作。〈受賞情報〉日経・経済図書文化賞(第50回)
要旨 経済学と人類学双方の分析視角のもとに、人びとが家族構成の変動や市場の変化にどのように対応してきたのかを、その形成、成立、展開というダイナミズムで描く力作。
目次 序章 前工業化期日本の農家経済―主体均衡と市場経済;第1章 近世日本における農家経済の成立:近世前期の人口増加と「家」=直系家族の成立;第2章 小農家族経済論とチャヤーノフ理論:経済学と人類学の対話;第3章 近世日本の農家経済と世帯ライフサイクル:近世中期中部日本農村における耕作権移動と人口学的要因の相互連関;第4章 前工業化期日本の農家主体均衡:チャヤーノフ法則・副業就業化・小作化の相互連関;第5章 近世日本の農家経済と地主小作関係:幕末近畿農村における地主小作関係の展開と世帯ライフサイクル;第6章 近代日本の農家経済と地主小作関係:小作料率から見た長期的観察;第7章 農家経済とモラルエコノミー論:騒擾・村落・市場経済;第8章 数量経済史から見た幕末百姓一揆:1844~1867年、プロト工業化・都市化・モラルエコノミー;第9章 過剰就業と農家主体均衡:小農家族経済から見た近世・近代日本農村経済
ISBN(13)、ISBN 978-4-641-16294-5   4-641-16294-8
書誌番号 1107034334
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1107034334

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 611.8 一般書 利用可 - 2038643900 iLisvirtual