池川明 /著   -- 日本教文社 -- 2007.7 -- 19cm -- 222p

資料詳細

タイトル 子どもは親を選んで生まれてくる
著者名等 池川明 /著  
出版 日本教文社 2007.7
大きさ等 19cm 222p
分類 495.6
件名 胎児
著者紹介 1954年東京都生まれ。帝京大学医学部大学院卒。上尾中央総合病院産婦人科部長を経て、89年池川クリニックを開設。胎内記憶・誕生記憶について研究を進める産婦人科医。講演等にも活躍中。胎内記憶研究の第一人者。「出生前・周産期心理学協会」の日本におけるアドバイザー。
内容紹介 赤ちゃんは、お母さんを選んで生まれてくる。そう、多くの子どもたちは語る。産婦人科医の著者が、多数の母子を対象に聞き取り調査を行い、子どもたちの胎内記憶について徹底検証。胎児~新生児の心の世界を探る。
要旨 赤ちゃんはお母さんを選んで生まれてくる。これは多くの子どもたちが語ることです。現在では多くの妊婦さんがこのことを知っているように思われますが、まだまだ知らない方も大勢おられます。本書は、このことを知っている方にも知らない方にも読んでいただけるように配慮しています。原文にできるだけ近い形で子どもたちの記憶を提示しています。
目次 序章 赤ちゃんは覚えている(生まれる前の記憶を語りだす子どもたち;赤ちゃんは覚えている ほか);第1章 子育ては胎内から始まる―胎内記憶・誕生記憶(胎内記憶・誕生記憶と、「いいお産」;お産する人は金メダルを目指すアスリート ほか);第2章 生まれることは自分で決める―中間生・過去生の記憶(ママを選んで生まれてきたよ;きょうだいの絆 ほか);第3章 生と死を超えて―たましいの旅は続く(どんな人生にも目的がある;「生まれてくれて、ありがとう」と伝える ほか);終章 命のメッセージ(人間は医学の教科書だけでははかれない;科学は万能ではない ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-531-06407-6   4-531-06407-0
書誌番号 1107046708

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
山内 公開 495 一般書 貸出中 - 2049454573 iLisvirtual