チベット仏教成就者たちの聖典『道次題・解脱荘厳』 --
ガムポパ /著, ツルティム・ケサン /訳, 藤仲孝司 /訳   -- UNIO -- 2007.7 -- 21cm -- 445p

資料詳細

タイトル 解脱の宝飾
副書名 チベット仏教成就者たちの聖典『道次題・解脱荘厳』
著者名等 ガムポパ /著, ツルティム・ケサン /訳, 藤仲孝司 /訳  
出版 UNIO 2007.7
大きさ等 21cm 445p
分類 180.9
件名 ラマ教
注記 索引あり
要旨 三士の菩提道次第―自己の後生を願う小士、自利の解脱を願う中士、一切有情の利益を願う大士の階梯―を基本として、初期仏典から、『般若経』『華厳経』『法華経』、『荘厳経論』『入菩薩行論』など大乗の経論、後期密教のタントラ、成就者の口訳まで、あらゆる教えにより飾られた大乗仏教の如意宝珠。アティシャの「道次第(ラムリム)」とミラレパの「大印契(マハームドラー)」が合流。チベットで成就者を数多く育てたカギュ派最高の聖典。
目次 序論(カダムの教え―「菩提道次第」;大印契―秘密真言の教え;ガムポパの生涯とその「大印契」 ほか);参考資料(ガムポパの伝記―ゴ・ショーヌペル著『青史』「自在主大翻訳師マルパから伝承したタクポ・カギュといって知られたものの章」より;タクポ・カギュ派について―『青史』「自在主大翻訳師マルパから伝承したタクポ・カギュといって知られたものの章」より;ゴ・ショーヌペル著『宝性論の註釈』より;レーチェン・クンガーギャルツェン著『カダム派の歴史・学者の意を奪うもの』より;カダム派と秘密真言―『青冊子の註釈』より ほか);本文和訳(因の善逝蔵;依処の人身の宝;縁の善知識への親近 ほか);本文訳註
ISBN(13)、ISBN 978-4-434-10810-5   4-434-10810-7
書誌番号 1107048352

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 180.9 一般書 利用可 - 2071943103 iLisvirtual