集英社新書 --
伊藤真 /著   -- 集英社 -- 2007.7 -- 18cm -- 206p

資料詳細

タイトル 憲法の力
シリーズ名 集英社新書
著者名等 伊藤真 /著  
出版 集英社 2007.7
大きさ等 18cm 206p
分類 323.14
件名 憲法-日本
著者紹介 1958年生まれ。東京大学在学中に司法試験に合格。95年「伊藤真の司法試験塾」を開設、親身な講義と高い合格率で「カリスマ塾長」として人気を博す。「憲法の伝道師」として各種集会での講演活動も精力的にこなす。法学館館長、伊藤塾塾長。
内容紹介 司法試験予備校のカリスマ塾長が、現憲法の特長や意義、国民投票法、9条にまつわる論議について、一般の人にもわかりやすく解説。憲法の力を見直そうと熱く語りかける、憲法議論のきっかけや虎の巻になる1冊。
要旨 国民投票法が成立し、今後、憲法改正論議が活発化することは間違いない。世論調査では改憲容認派が過半数を超えると報道されているが、こと九条に限っていえば「今のままでいい」という人たちも多数存在している。本書は、司法試験の受験指導で定評のあるカリスマ塾長である著者が、日本国憲法の特長や意義だけでなく、国民投票法、九条にまつわる議論についてわかりやすく解説。立憲主義、民主主義、平和主義を愛する立場から、「今の憲法は捨てたものじゃない。憲法の力を見直そう」と語りかける。
目次 はじめに(政治的なクーデターが起ころうとしている;議論することが民主主義の基本では? ほか);第1章 このままで公正な国民投票ができるのか(改憲論議をする前に;護憲派ではなく立憲派として ほか);第2章 美しい日本国憲法(憲法と法律は違う;憲法が守る、少数派の人権 ほか);第3章 そんなに九条を変えたいですか?(九条改憲賛成派の論理について;日本国憲法がめざす平和主義);おわりに(「改憲」ではなく「壊憲」;戦争に加担したくない ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-08-720399-8   4-08-720399-9
書誌番号 1107051036
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1107051036

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 323.1/786 一般書 利用可 - 2039175528 iLisvirtual