一番かんたんにできて、カラダによく効く! --
ラジオ体操研究会 /本文・構成, 湯浅景元 /監修   -- 中経出版 -- 2007.7 -- 21cm -- 126p

資料詳細

タイトル 図解 本当はすごい「ラジオ体操」健康法
副書名 一番かんたんにできて、カラダによく効く!
著者名等 ラジオ体操研究会 /本文・構成, 湯浅景元 /監修  
出版 中経出版 2007.7
大きさ等 21cm 126p
分類 498.3
件名 健康法 , 体操
注記 並列タイトル:The amazing health benefits of“radio exercise”
注記 付属資料(CD1枚 12cm)
注記 文献あり 年表あり
著者紹介 1947年名古屋市生まれ。中京大学体育学部卒業後、東京教育大学大学院体育学研究科修士課程修了。その後、東京医科大学で学ぶ。現在、中京大学体育学部教授として「コーチング論」「スポーツ環境論」を指導するほか、一流スポーツ選手の技術分析などで活躍している。
内容紹介 昭和3年からNHKラジオで放送されているラジオ体操。毎日続けると血行促進、筋力維持、肩こり解消などに効果がある。誰もが知っているラジオ体操の効果的な実践法を紹介。
要旨 長寿ニッポンの元気の源。腰痛、肩こり、運動不足解消。アンチエイジングに効果抜群。
目次 第1部 症状別ラジオ体操活用法(「ラジオ体操プラスα」で、不快な症状がみるみる軽くなる;硬くなった体を柔軟にしたい;腰痛が慢性化してつらい;頑固な肩こりを解消したい;ちょっと歩いただけで疲れてしまう;不眠に悩んでいる;どうにも倦怠感がとれない;最近「背中が丸まっているよ」といわれた;すぐに息が切れてしまう;中年太りを食い止めたい;どうも胃腸の調子がよくない;他にもまだある「湯浅先生のプラスワン・アドバイス」);第2部 正しいラジオ体操(第一・第二);第3部 ラジオ体操資料館(ラジオ体操には“お手本”があった;記念事業から皇国精神徹底の場へ;ラジオ体操再開への道;ごほうびが楽しみだった夏休みのラジオ体操;高齢化時代に向けた「みんなの体操」)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8061-2775-8   4-8061-2775-2
書誌番号 1107052233
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1107052233

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
保土ケ谷 公開 Map 498.3 一般書 利用可 - 2039967343 iLisvirtual
公開 Map 498.3 一般書 利用可 - 2051064677 iLisvirtual
公開 Map 498.3 一般書 利用可 - 2039100706 iLisvirtual