改革開放の水先案内人 --
関志雄 /著   -- 東洋経済新報社 -- 2007.8 -- 20cm -- 305p

資料詳細

タイトル 中国を動かす経済学者たち
副書名 改革開放の水先案内人
著者名等 関志雄 /著  
出版 東洋経済新報社 2007.8
大きさ等 20cm 305p
分類 332.22
件名 中国-経済 , 経済学者
注記 年表あり 索引あり
著者紹介 1957年香港生まれ。79年香港中文大学経済学科卒。86年東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。香港上海銀行本社経済調査部エコノミスト、野村総合研究所経済調査部アジア調査室室長、経済産業研究所上席研究員などを経て現在、野村資本市場研究所シニアフェロー。
内容紹介 林毅夫、胡鞍鋼、樊綱など、中国に資本主義を根づかせるために活躍し、中国で大きな発言力を持つ経済学者と、関連する論争を紹介。市場経済化を支える思想的主柱を描き出す。〈受賞情報〉樫山純三賞(第3回)
要旨 中国では市場経済化が急速に進む中、効率性を重視する「新自由主義者」と公平性を重視する「新左派」の間で、貧富の格差にどう対応するか、国有企業を民営化すべきか、市場経済化の功罪は何かといった政策課題について、論争が繰り広げられている。本書はその論争を、わかりやすく整理し紹介するものである。
目次 経世済民の時代;マルクス経済学から新制度経済学へ―中国における経済学の主役交代;計画経済から市場経済への移行―中国の経験と教訓;新自由主義者に挑戦する新左派―市場化改革を巡る大論争;所有制改革の立役者:董輔〓(じょう)と〓(れい)以寧―国有企業改革と民営企業の発展に貢献;市場経済の立役者:呉敬〓(れん)―協調改革論を提唱;中国制度学派のパイオニア:張五常―中国の資本主義化を予見;海外で活躍した経済学者:楊小凱と銭穎一―移行期における政府のあり方を模索;「洋博士」の代表格:林毅夫―比較優位戦略を提唱;国情研究の第一人者:胡鞍鋼―政府と市場、公平性と効率性のバランスを模索〔ほか〕
ISBN(13)、ISBN 978-4-492-44342-2   4-492-44342-8
書誌番号 1107052710

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 332.2 一般書 利用可 - 2038966289 iLisvirtual