ベースボール・マガジン社新書 --
片岡幸雄 /著   -- ベースボール・マガジン社 -- 2007.9 -- 18cm -- 174p

資料詳細

タイトル すきっ腹ウォーキング
シリーズ名 ベースボール・マガジン社新書
著者名等 片岡幸雄 /著  
出版 ベースボール・マガジン社 2007.9
大きさ等 18cm 174p
分類 498.3
件名 健康法 , 歩行
著者紹介 1943年北海道生まれ。68年東京教育大学大学院修士課程修了。東京大学助手を経て、現在、千葉大学教授教育学部スポーツ科学過程教授。昭和40年代から黒田善雄教授の指導の下で中高年の健康作りの研究と実践活動を始める。50年代以降、健康システム研究会において精力的に活動。
内容紹介 エネルギーの消費が減り、供給ばかりが増えた現代人には、リズムの乱れから、肥満、高血圧、高血糖といった“ひずみ”が生まれる。朝食を抜いて体を動かす習慣によるひずみの解消を説く、革新的な1冊。
要旨 世にはさまざまな運動療法や食事療法が提唱されているものの、それぞれがつながりを持たず、「運動と食事の順序」については考えられていない。運動不足によりエネルギーの消費が減り、飽食により供給ばかりが増えた現代社会では、朝食を抜いて「すきっ腹」で体を動かす生活を続けることで、さまざまな生活習慣病が解消される。動く前には食べない!食べたら休む!そのメカニズムを解説する。
目次 第1章 現代の食習慣の常識を再考する(いつ食べて、いつ体を動かすべきか;現代人は、原始のリズムから外れている ほか);第2章 なぜ「すきっ腹」がよいのか(食後の運動が体に悪い理由;胃かいよう、腸カタル ほか);第3章 「すきっ腹」のリズムで健康な生活を送ろう(肥満・メタボリック症候群に立ち向かう;糖質は普通預金、脂肪は定期預金 ほか);第4章 「すきっ腹トレーニング」実践のコツ(好きなものを食べてよいことのメリット;翌日に疲れを残さないことが肝要 ほか);第5章 「すきっ腹ウォーキング」実践者の声(「すきっ腹ウォーキング」で生まれ変った人たち;「すきっ腹」で冷房病が治った ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-583-10045-6   4-583-10045-0
書誌番号 1107066305

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
瀬谷 公開 Map 498.3 一般書 利用可 - 2056426178 iLisvirtual