道徳教育教科化への指針 --
杉原誠四郎 /著   -- 文化書房博文社 -- 2007.10 -- 19cm -- 113p

資料詳細

タイトル 日本の道徳教育は韓国に学べ
副書名 道徳教育教科化への指針
著者名等 杉原誠四郎 /著  
出版 文化書房博文社 2007.10
大きさ等 19cm 113p
分類 375.35
件名 道徳教育
要旨 IT革命の時代、子どもが健全に育つことはいかに困難なことか。子どもにとって「心の教育」たる道徳教育がいかに大切になっているか。そこで安倍内閣の教育再生会議が道徳教育の教科化を打ち出した。安倍内閣は志半ばにして倒れたが、しかし、日本の子どもたちのために道徳教育教科化は何としても実現しなければならない。だが肝心の文部科学省が道徳教育教科化に消極的である。文部科学省は昭和33年に特設「道徳の時間」を設置したものの、この「道徳の時間」をどのように進めたらよいのか、いまだ明確な指導ができないでいる。道徳教育教科化の方向をめざして道徳教育の改善にとりくまなければ、日本の子どもを見捨てることになる。そこで、道徳教育改善のためには、隣国韓国の道徳教育が参考となる。韓国には「道徳」という準教科がある。道徳教育教科化の指針は韓国の道徳教育のなかにある。韓国の道徳教育を学ばずして日本の道徳教育の改善はできない。
目次 第1部 道徳教育はどのように考えたらよいのか(教師に道徳は教えられるか―その可能性と資格;民主主義社会と道徳教育);第2部 日本の道徳教育(現代の日本の道徳教育;現代の日本の道徳教育の原理的欠陥;あるべき道徳教育;現代の道徳教育の欠陥がもたらされた原因;資料);第3部 日本の道徳教育は韓国に学べ(韓国の道徳教育の歴史;韓国の道徳教科書『道徳』;小学校第六学年国定教科書『道徳』(一九九七年三月発行)「偉大な教え」;資料)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8301-1118-1   4-8301-1118-6
書誌番号 1107071981
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1107071981

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 375.3/523 一般書 利用可 - 2039964859 iLisvirtual