MC新書 --
高田宏 /著   -- 洋泉社 -- 2007.10 -- 18cm -- 317p

資料詳細

タイトル 言葉の海へ
シリーズ名 MC新書
著者名等 高田宏 /著  
出版 洋泉社 2007.10
大きさ等 18cm 317p
分類 289.1
個人件名 大槻文彦
注記 文献あり
注記 第5回(昭和53年)大佛次郎賞 受賞作品
著者紹介 1932年京都生まれ。京都大学文学部卒。光文社、アジア経済研究、エッソ石油で諸雑誌を編集。84年よりフリー。作家、日本ペンクラブ理事、石川県九谷焼美術館館長、深田久弥山の文化館館長。大佛次郎賞、亀井勝一郎賞、読売文学賞受賞。
内容紹介 わが国初の近代国語辞書「言海」を完成させた大槻文彦。その波乱に満ちた生涯を、真のナショナリストの典型として感動的に描き出す。大佛次郎賞、亀井勝一郎賞に輝く、スケールの大きい伝記文学の記念碑的作品。
要旨 英語のウェブスター、仏語のリトレに比肩する辞書をこの国につくる!17年間ほとんど独力でわが国初の近代国語辞書を生み出した大槻文彦は、単に辞書づくりの職人とか学者であるところから、はるかに遠くにいた。国語の統一こそが独立の標識と考える、言葉の真の意味でのナショナリストと呼ぶにふさわしい存在であった。彼の最大関心は、国の独立、国の盛衰、国の道徳にこそあったのだ。その使命に燃え、妻に先立たれ、子を失いながらも17年を費やし、遂に『言海』を完成させた大槻文彦の生涯を激動の時代に重ね合わせ感動的に描き出す構えの大きいノンフィクション。
目次 第1章 芝紅葉館明治二十四年初夏;第2章 洋学の血;第3章 父祖の地;第4章 戊辰の父と子;第5章 遂げずばやまじ;第6章 盤根錯節
ISBN(13)、ISBN 978-4-86248-166-5   4-86248-166-3
書誌番号 1107072543

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 289/オ 一般書 利用可 - 2039331570 iLisvirtual