検索条件

  • 著者
    越野一二
ハイライト

後藤春彦 /著   -- 学芸出版社 -- 2007.10 -- 21cm -- 239p

資料詳細

タイトル 景観まちづくり論
著者名等 後藤春彦 /著  
出版 学芸出版社 2007.10
大きさ等 21cm 239p
分類 518.8
件名 都市計画
注記 索引あり
著者紹介 1957年富山県県生まれ。87年早稲田大学大学院理工学研究科博士課程修了。三重大学工学部助教授、早稲田大学理工学部助教授を経て、98年より同大学教授。専攻:都市計画。日本都市計画学会常務理事、日本地域開発センター理事などを歴任。2005年日本建築学会賞受賞。
内容紹介 外発と内発のハイブリッドな共発的まちづくり。生活者にとって共有されてきた、社会的な記憶「地域遺伝子」をどのように把握し、景観として表現するかを具体的に述べた書。
要旨 外発と内発のハイブリッドな共発的まちづくりの展開。地域遺伝子を読み解き、景観として表現する。
目次 景観まちづくりの源流;第1部 景観まちづくりの思想(景観を眺める視座;景観と景域;都市美論をこえて;場所の発見;景観まちづくりの展開);第2部 景観まちづくりの実践(「地方の時代、文化の時代」を具現する―宮城県中新田町;保全を開発と信ずる―愛知県足助町;上流域から地域哲学を提唱する―山梨県早川町;地域遺伝子を発見し、価値づける―熊本県宮原町;まちに自律神経を通わせる―熊本県合志町;共存共栄を掲げ、町衆の力を引き出す―兵庫県城崎町;まちづくりのカタライザーを育む―神奈川県小田原市)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7615-2414-2   4-7615-2414-6
書誌番号 1107073649

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 518.8/1460 一般書 利用可 - 2039399701 iLisvirtual