本間忠治 /〔述〕, 石坂智惠美 /取材・文, 渡部佳則 /撮影   -- 新潟日報事業社 -- 2007.10 -- 20×21cm -- 131p

資料詳細

タイトル 料理人本間忠治のにいがた味がたり
著者名等 本間忠治 /〔述〕, 石坂智惠美 /取材・文, 渡部佳則 /撮影  
出版 新潟日報事業社 2007.10
大きさ等 20×21cm 131p
分類 596.21
件名 料理(日本)
著者紹介 【本間】昭和15年新潟県生まれ。31年新潟市の料亭・大橋屋に入店。その後、東京・八芳園、つきぢ田村での修業を経て、40年より大橋屋板長。慎和会代表、梅親会会長、日本料理研究団体全国田村会東北ブロック代表等。日本食文化財団銀賞、厚生労働大臣賞受賞。新潟市技能功労者。
内容紹介 新潟の伝統料理と郷土料理を継承する数少ない料理人、日本料理大橋屋の板長・本間忠治が語る、みなとまち新潟の味と料理人人生。鮮麗な写真とともに、その料理の数々を紹介。半世紀の料理人生を集約した1冊。
要旨 時間が築く技術、その言葉の重み―昭和の香り漂う柳都・新潟のエピソードと、みなとまち新潟ならではの料理の数々を臨場感あふれる写真で紹介。日本料理の老舗、下町の大橋屋・板長本間忠治の半世紀の料理人生を集約した一冊。
目次 第1章 道を定めた日。恩師との出会い。;第2章 これと見込んだ魚を、祈る気持ちでさばくとき。;第3章 本間忠治の仕事―大橋屋の料理;第4章 いつまでも、料理の世界に挑み、遊ぶ。;第5章 同士たち―本間忠治への書簡から
ISBN(13)、ISBN 978-4-86132-236-5   4-86132-236-7
書誌番号 1107075989
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1107075989

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー Map 596.2 一般書 利用可 - 2039391867 iLisvirtual