新書y --
若林秀樹 /著   -- 洋泉社 -- 2007.12 -- 18cm -- 285p

資料詳細

タイトル ヘッジファンドの真実
シリーズ名 新書y
著者名等 若林秀樹 /著  
出版 洋泉社 2007.12
大きさ等 18cm 285p
分類 338.1
件名 金融市場
注記 文献あり
著者紹介 1984年東京大学工学部、86年同大学院卒、野村総合研究所に入社。97年より野村證券金融研究所に出向。2001年よりみずほ証券主席アナリスト。05年現役アナリストを引退し、ヘッジファンド「フィノウェイブインベストメンツ」を立ち上げた。
内容紹介 ヘッジファンドは、年金をはじめリスクをヘッジしたい安定運用にこそ最適。本書では、ヘッジファンドの運用者である著者が、今まで知られてこなかったヘッジファンドの真実の姿を明らかにする。
要旨 ヘッジファンドは「金儲け」だけの存在ではなく、「絶対リターン」を目指すことで、年金をはじめとする国民の資産を守っている。また、株式市場に流動性や分散効果をもたらし、市場を通じて将来有望な企業に資金を供給、配分する手助けをしている。その存在意義を知らず、食わず嫌いのままでは、結局おいしいところを海外にもって行かれてしまう。ヘッジファンドの実態を知らずに、損をするのは国民自身である。トップアナリストからヘッジファンドマネージャに転じた著者が、これまでのヘッジファンドのイメージを完全に覆す。
目次 第1章 ヘッジファンドとは何か;第2章 ヘッジファンドにはどんなストラテジーがあるか;第3章 ヘッジファンドとはどんなビジネスモデルか;第4章 ヘッジファンドの運用はいかになされているか;第5章 ヘッジファンド批判に答える;第6章 なぜアナリストからヘッジファンドへ転じたのか;第7章 私の株式市場論;第8章 ヘッジファンド会社の紹介
ISBN(13)、ISBN 978-4-86248-216-7   4-86248-216-3
書誌番号 1107089693

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 338.1/2905 一般書 利用可 - 2039615803 iLisvirtual