ロケットまつり@ロフトプラスワン -- Talking Loftシリーズ --
林紀幸 /語り, 垣見恒男 /語り, 松浦晋也 /聞き手, 笹本祐一 /聞き手, あさりよしとお /聞き手   -- エクスナレッジ -- 2007.12 -- 19cm -- 238p

資料詳細

タイトル 昭和のロケット屋さん
副書名 ロケットまつり@ロフトプラスワン
シリーズ名 Talking Loftシリーズ
著者名等 林紀幸 /語り, 垣見恒男 /語り, 松浦晋也 /聞き手, 笹本祐一 /聞き手, あさりよしとお /聞き手  
出版 エクスナレッジ 2007.12
大きさ等 19cm 238p
分類 538.68
件名 ロケット機関
注記 付属資料(DVD-Video1枚 12cm)
注記 年表あり 索引あり
著者紹介 【林】1940年三重県出身。宇治山田商工高校卒業後、58年東京大学生産技術研究所の糸川研究室に就職。技官として経験を重ね、のちに「ロケット班長」としてその最前線に立つ。2000年の退職までに、打ち上げに立ち合ったロケットは430機以上。
内容紹介 400機以上の打ち上げを指揮した林紀幸。戦後初の国産ロケット・ペンシルロケットを設計した垣見恒男。現場を担ってきたふたりが、熱い時代の失敗と成功を語る。今だから話せる現場の真実、逸話、裏話が満載。
要旨 この小さなロケットから、戦後日本の宇宙開発が始まった。―現場を担ってきた二人が、熱い時代の失敗と成功を語る。
目次 第1章 日本ロケット開発前史;第2章 ペンシルロケット;第3章 ベビーロケット;第4章 カッパロケット;第5章 ラムダロケット;第6章 ミューロケット;第7章 ロケットはどこへ行く
ISBN(13)、ISBN 978-4-7678-0522-1   4-7678-0522-8
書誌番号 1107093692
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1107093692

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 538.6 一般書 利用可 - 2065384747 iLisvirtual