ローマ字略語がなぜ流行るのか --
北原保雄 /編著, 「もっと明鏡」委員会 /編   -- 大修館書店 -- 2008.2 -- 18cm -- 135p

資料詳細

タイトル KY式日本語
副書名 ローマ字略語がなぜ流行るのか
著者名等 北原保雄 /編著, 「もっと明鏡」委員会 /編  
出版 大修館書店 2008.2
大きさ等 18cm 135p
分類 814.7
件名 日本語-略語
注記 索引あり
著者紹介 1936年新潟県生まれ。66年東京教育大学大学院修了。筑波大学名誉教授、日本学生支援機構理事長。
内容紹介 「KY」や「MD」のように、メールやネットの普及で加速度的に広まったローマ字略語を紹介。また、急速に広がった理由についても、社会背景や日本語の歴史的な流れなどから解説。約450語を収録。
要旨 2007年夏、時の内閣を評して、「KY内閣」という言葉がメディアを乱れ飛んだ。「KY」と書いて、「空気読めない」と読む。若者やネットを中心に広がり続けるこのローマ字略語の世界に、多面的な考察を試みたのが本書である。
目次 第1章 KY式日本語を理解するために;第2章 KY式日本語主要単語集(「KY」空気読めない;「AM」後でまたね;「ATM」アホな父ちゃんもういらへん;「CB」超微妙 ほか);第3章 込み入ったオトナの話はKY式で乗り切る 実検!KY語現場編(オフィス編;人事編;接待編;喫煙所編 ほか);第4章 KY式日本語基本単語帳
ISBN(13)、ISBN 978-4-469-22196-1   4-469-22196-1
書誌番号 1108008038

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 Map 814.7 一般書 利用可 - 2053497465 iLisvirtual
港南 公開 Map 814 一般書 利用可 - 2045836960 iLisvirtual
港北 公開 Map 814 一般書 利用可 - 2040476779 iLisvirtual