講談社選書メチエ --
土井康弘 /著   -- 講談社 -- 2008.2 -- 19cm -- 221p

資料詳細

タイトル 本草学者平賀源内
シリーズ名 講談社選書メチエ
著者名等 土井康弘 /著  
出版 講談社 2008.2
大きさ等 19cm 221p
分類 289.1
個人件名 平賀源内
注記 文献あり 年譜あり
著者紹介 1966年富山県生まれ。東京学芸大学大学院理科教育専攻修士課程修了。法政大学大学院日本史学専攻博士課程単位取得満期退学。専門は日本史、科学技術史。第2回野間科学史医学史研究助成受賞。
内容紹介 エレキテルや火浣布の製作、「物類品隲」執筆など本草学への熱い思いを体現しながら、「山師」と誹られた平賀源内。誰もが知っていそうで実は知られることの少なかった、学者としての実像に迫り、再評価を試みる。
要旨 「我よりおとなしく人物臭き面な奴に、却て山師ハいくらも有」―。江戸中期の大人気学者平賀源内はその華やかな活躍とは裏腹に、自らを「貧家銭内」と嘆きながら、罪人となり生涯を終えた。エレキテルや火浣布の製作、『物類品隲』執筆など本草学への熱い思いを体現しながら、「山師」と誹られた源内。誰もが知っていそうで実は知られることの少なかった、学者としての実像に迫り、再評価を試みる。
目次 第1章 本草学とは何か(本草学のはじまり;江戸初期~中期の本草学;吉宗の奨励政策);第2章 本草学者源内の誕生(江戸へ;高松藩への再雇用;「芒消」製作;田村一門のかかわり);第3章 『物類品隲』出版(東都薬品会の開催;「この書が人民の益となることを望む」;珍奇な記載物(1)水、土、石の部;珍奇な記載物(2)草、虫、鱗の部;人参と砂糖);第4章 火浣布の製作(火浣布の歴史;材料は何か;織り出し成功;前野良沢の火浣布;受け継がれた源内の製法);第5章 本草学への思い(資金調達のための文筆業;「阿蘭陀翻訳御用」による長崎行き;源内焼と綿羊の飼育;山師源内;「功ならず、名斗遂て年暮ぬ」;さらば非常の人)
ISBN(13)、ISBN 978-4-06-258407-4   4-06-258407-7
書誌番号 1108008339
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1108008339

所蔵

所蔵は 8 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 289/ヒ 一般書 利用可 - 2039918024 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 289/ヒ 一般書 利用可 - 2039888516 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 289/ヒ 一般書 利用可 - 2040398310 iLisvirtual
公開 Map 289/ヒ 一般書 利用可 - 2039996130 iLisvirtual
金沢 公開 Map 289/ヒ 一般書 利用可 - 2039885622 iLisvirtual
山内 公開 289/ヒ 一般書 貸出中 - 2039885614 iLisvirtual
都筑 公開 Map 289/ヒ 一般書 利用可 - 2039888524 iLisvirtual
公開 Map 289/ヒ 一般書 利用可 - 2039938777 iLisvirtual