山之内秀一郎 /著   -- 毎日新聞社 -- 2008.2 -- 20cm -- 287p

資料詳細

タイトル JRはなぜ変われたか
著者名等 山之内秀一郎 /著  
出版 毎日新聞社 2008.2
大きさ等 20cm 287p
分類 686.3
件名 JR
著者紹介 1933年東京生まれ。東京大学工学部卒。56年国鉄入社。69年国際鉄道連合事務局へ出向。72年帰国し、以後、東京北鉄道管理局長、本社運転局長、常務理事を歴任。87年JR東日本副社長就任。副会長、会長を務め、2000年退社、宇宙開発事業団理事長。05年JR東日本顧問。
内容紹介 超お役所体質をどう意識改革し飛躍させたのか。87年、国鉄から分割民営化された際にJR東日本の副社長になり、「現場」の隅々に精通した技術系トップであった著者が、激動の20年を振り返る。
要旨 民営化とは、体に染みついた「官」の臭いを、1枚ずつ引きはがすこと。1日52億円の赤字から1日26億円の黒字へ。「現場」の隅々に精通した技術系トップが振り返る、激闘の20年。
目次 序章 JR東日本の誕生まで;第1章 ハードもソフトも、すぐに大転換;第2章 列車サービスの改善;第3章 まず安全、そして近代化とデザインの革新をめざして;第4章 談合と天下りとの決別めざして;第5章 技術をインソーシング化する;第6章 駅ナカとSuica革命;終章 これからのJR東日本
ISBN(13)、ISBN 978-4-620-31832-5   4-620-31832-9
書誌番号 1108010295

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
保土ケ谷 公開 Map 686 一般書 利用可 - 2055048366 iLisvirtual
港北 公開 Map 686 一般書 利用可 - 2049706700 iLisvirtual