トム・ジーグフリード /著, 冨永星 /訳   -- 文藝春秋 -- 2008.2 -- 20cm -- 376,6p

資料詳細

タイトル もっとも美しい数学ゲーム理論
著者名等 トム・ジーグフリード /著, 冨永星 /訳  
出版 文藝春秋 2008.2
大きさ等 20cm 376,6p
分類 417.2
件名 ゲーム理論
注記 A beautiful math./の翻訳
注記 文献あり
著者紹介 【ジークフリード】オハイオ州生まれ。1985年から2004年まで、「ダラス・モーニング・ニューズ」紙の科学部門の編集者として活躍。一流のサイエンス・ライターや医学関係のライターを育てる。現在はフリーのサイエンス・ライター。
内容紹介 アヒルの群れも、人間の社会行動も、神経の活動も説明する「ゲーム理論」は、人類がずっと夢見てきた難問を解く「もっとも美しい数学」。その歴史から未来の可能性までを平易に説く、スリリングな1冊。
要旨 自分の利益を最大にするには、どう行動すればいい?「ゲーム理論」がその答を教えてくれる。アダム・スミス、フォン・ノイマン、ジョン・ナッシュ…科学の歴史を彩る天才たちがかたちづくった「ゲーム理論」は、先端科学と結びつき、彼らの予想を上回る成果を生み出した―。自分以外の人々はどう行動するのか。世界は将来、どうなっていくのか。人類がずっと夢見てきた難問を解く「もっとも美しい数学」。その歩みと可能性が一冊でわかる平易でスリリングな快著。
目次 第1章 アダム・スミスの「手」―経済と科学の融合;第2章 フォン・ノイマンの「ゲーム」―ゲーム理論の誕生;第3章 ジョン・ナッシュの「均衡」―ゲーム理論の基礎;第4章 メイナード・スミスの「戦略」―生物学とゲーム理論;第5章 ジークムント・フロイトの「夢」―脳神経学とゲーム理論;第6章 ハリ・セルダンの「解」―人類学とゲーム理論;第7章 ケトレーの「統計」、マクスウェルの「分子」―社会物理学の誕生;第8章 ケヴィン・ベーコンの「つながり」―ネットワークとゲーム理論;第9章 アイザック・アシモフの「ヴィジョン」―社会物理学とゲーム理論;第10章 デイヴィッド・マイヤーの「コイン」―量子力学とゲーム理論;第11章 ブレーズ・パスカルの「賭け」―確率論、統計力学とゲーム理論
ISBN(13)、ISBN 978-4-16-370010-6   4-16-370010-2
書誌番号 1108012794
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1108012794

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 417.2/19 一般書 利用可 - 2040381794 iLisvirtual
磯子 公開 Map 417 一般書 利用可 - 2040418728 iLisvirtual
都筑 公開 Map 417 一般書 利用可 - 2040423632 iLisvirtual