消費文化を映す日本近代文学 --
瀬崎 圭二 /著   -- 世界思想社 -- 2008.3 -- 22cm -- 394p

資料詳細

タイトル 流行と虚栄の生成
副書名 消費文化を映す日本近代文学
著者名等 瀬崎 圭二 /著  
出版 世界思想社 2008.3
大きさ等 22cm 394p
分類 910.26
件名 日本文学-歴史-近代 , 文化 , 消費
注記 索引あり
著者紹介 1974年広島市生まれ。東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻博士課程修了。現在、名古屋短期大学現代教養学科教員。
内容紹介 呉服屋 百貨店の機関雑誌というメディアが作り上げた流行。明治、大正期における消費社会システムの形成プロセスと、そこに刻み込まれた文学のあり様やその表現の可能性、もしくは限界を明らかにする。
要旨 システム化される欲望の近代。呉服屋/百貨店の機関雑誌というメディアがつくり上げた流行が、模倣や消費などの欲望、虚栄心を醸成しつつ消費の病を生むに至るまでのプロセスと、そこに刻み込まれた文学のあり様や表現の可能性、もしくは限界を明らかにする。
目次 第1部 呉服店/百貨店の機関雑誌と“文学”(流行の近代へ―流行という概念と表象;三井呉服店『花ごろも』の刊行―中山白峰・尾崎紅葉「むさう裏」をめぐって;日露戦争と消費文化―百貨店の誕生と承認;名が商品になるとき―三越の広告と懸賞文芸作品;流行と知―森鴎外「流行」とその状況;流行を追う女性―機関雑誌と『青鞜』社員);第2部 虚栄心をめぐって(虚栄心と物語―女性と死;模倣の転覆―「虞美人草」と「空薫」;虚栄の内実―「三四郎」の中の結婚;“虚栄時代”の物語―「真珠夫人」の位置;“万引”する女性たち―寺田寅彦「丸善と三越」と“エッセイ的思考”;浪費の行方―谷崎潤一郎「青い花」「痴人の愛」)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7907-1304-3   4-7907-1304-0
書誌番号 1108015156

所蔵

所蔵は 0 件です。現在の予約件数は 0 件です。