ブルーバックス --
千葉憲昭 /著   -- 講談社 -- 2008.3 -- 18cm -- 260p

資料詳細

タイトル オーディオ常識のウソ・マコト 続
シリーズ名 ブルーバックス
著者名等 千葉憲昭 /著  
出版 講談社 2008.3
大きさ等 18cm 260p
分類 547.33
件名 録音・録音機 , 再生装置
注記 続のサブタイトル:デジタル時代の「よい音」の楽しみ方
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1946年北海道生まれ。福岡工業大学電子工学科卒。北海道庁でコンピュータ関係の仕事に15年間携わる。現在は、北海道大学非常勤講師を務めるほか、コンピュータ関連の著述家、デジタル写真家としての顔も持つ。
内容紹介 どこに目をつけてオーディオ装置を選べば、お金をかけずに良い音を楽しめるのか。本書は、デジタル録音ソフトやアンプ、スピーカー、携帯音楽プレーヤーなどを取り上げ、その賢い使い方をわかりやすく紹介。
要旨 音楽を購入する際にネットからの「ダウンロード」が一般的になるなど、音声分野のデジタル化が進み、パソコンの機能を生かせば、大がかりな機器がなくても「よい音」を追求できるようになった。そこで、デジタル録音ソフト、アンプ、スピーカー、携帯音楽プレーヤーなどを取り上げ、音声出力のしくみ、パソコンを使った音質の検証法、そして賢い使い方をわかりやすく紹介する。
目次 第1章 アナログからデジタルへ(デジタル時代のオーディオ;音をデジタル化するということ;デジタルデータの記録と再現l音と電子回路);第2章 録音・再生と音声ファイル―マイクとデジタル録音ソフト(マイクの原理;マイクの性能を検証する;録音・再生機器と録音メディア;音声ファイルの基礎知識;ミキシングアンプとサウンドカード;出字たる録音ソフトの使い方);第3章 よい音を自宅で楽しむ―アンプとスピーカー(アンプの雑学ABC;アンプの音声出力のしくみと周波数特性;グラフィックイコライザーとボリューム;知っておきたいアンプの特性;スピーカーの基礎知識;よい音を再生するために);第4章 よい音を持ち出す―携帯音楽プレーヤーとヘッドホン・イヤーホン(携帯音楽プレーヤーを選ぶ;携帯音楽プレーヤーを検証する;ヘッドホンとイヤーホンの役割;ヘッドホンとイヤーホンの特徴を知る)
ISBN(13)、ISBN 978-4-06-257590-4   4-06-257590-6
書誌番号 1108019016
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1108019016

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
保土ケ谷 公開 Map 547.3 一般書 利用可 - 2040646461 iLisvirtual
磯子 公開 Map 547.3 一般書 利用可 - 2040499442 iLisvirtual