岩波科学ライブラリー --
鳴海風 /著   -- 岩波書店 -- 2008.3 -- 19cm -- 117,3p

資料詳細

タイトル 和算小説のたのしみ
シリーズ名 岩波科学ライブラリー
著者名等 鳴海風 /著  
出版 岩波書店 2008.3
大きさ等 19cm 117,3p
分類 910.26
件名 小説(日本) , 和算
注記 文献あり
著者紹介 1953年生まれ。東北大学機械工学専攻修了。80年日本電装入社。第20回池内祥三文学奨励賞、第16回歴史文学賞、2006年日本数学会出版賞受賞。
内容紹介 江戸時代に独自に発達した日本の数学「和算」。これを題材にした小説群が静かなブーム。数学的な専門性とパズル的な遊戯性の共存、奇人変人の和算家たちの活躍などが和算小説の魅力。作家自ら、その醍醐味を語る。〈受賞情報〉毎日出版文化賞自然科学部門(第67回)
要旨 江戸時代に独自の発達を遂げた日本の数学「和算」。いまこれを題材にした歴史・時代小説が静かなブームだ。和算のもつ数学的な専門性とパズル的な遊戯性が共存し、そして何より奇人変人、しかし人情味あふれる和算家たちの意外な活躍ぶりが、他の時代小説にはない和算小説の魅力だ。気鋭の小説家である著者自ら、その醍醐味を存分に語る。
目次 第1章 和算の世界;第2章 正義はほろ苦い―新田次郎の世界;第3章 ミステリーから天文暦学小説まで―幅広い和算小説の世界;第4章 算額は江戸のブログだ;第5章 円周率を計算した男―関孝和を追う;第6章 子供に読ませる/大人が楽しむ;第7章 これからの和算小説
ISBN(13)、ISBN 978-4-00-007482-7   4-00-007482-2
書誌番号 1108022955

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 910.2/6091 一般書 利用可 - 2040627025 iLisvirtual
公開 Map 910 一般書 利用可 - 2041309922 iLisvirtual
都筑 公開 Map 910 一般書 利用可 - 2040791933 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 910 一般書 利用可 - 2040645929 iLisvirtual