音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
縄文の思考
ちくま新書
--
小林達雄
/著 --
筑摩書房 -- 2008.4 -- 18cm -- 213p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
縄文の思考
シリーズ名
ちくま新書
著者名等
小林達雄
/著
出版
筑摩書房 2008.4
大きさ等
18cm 213p
分類
210.25
件名
縄文式文化
著者紹介
1937年新潟県生まれ。國學院大學大学院博士課程修了。東京都教育庁文化課、文化庁文化財調査官を経て、78年國學院大學文学部助教授、85年より同教授。2008年退官。新潟県立歴史博物館名誉館長。
内容紹介
土器、土偶ほか、環状列石などの記念物から縄文人の世界観をよみとり、その豊かな精神世界を余さず伝える。丹念な事象研究に基づきつつ、つねに考古学に新地平を切り拓いてきた著者による縄文考古学の集大成。
要旨
縄文土器を眺めると、口縁には大仰な突起があり、胴が細く、くびれたりする。なぜ、縄文人は容器としてはきわめて使い勝手の悪いデザインを造り続けたのか?本書では土器、土偶のほか、環状列石や三内丸山の六本柱等の「記念物」から縄文人の世界観をよみとり、そのゆたかな精神世界をあますところなく伝える。丹念な実証研究に基づきつつ、つねに考古学に新しい地平を切り拓いてきた著者による、縄文考古学の集大成。
目次
日本列島最古の遺跡;縄文革命;ヤキモノ世界の中の縄文土器;煮炊き用土器の効果;定住生活;人間宣言;住居と居住空間;居住空間の聖性;炉辺の語りから神話へ;縄文人と動物;交易;交易の縄文流儀;記念物の造営;縄文人の右と左;縄文人、山を仰ぎ、山に登る
ISBN(13)、ISBN
978-4-480-06418-9 4-480-06418-4
書誌番号
1108024891
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1108024891
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
6
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
5階人文科学
Map
210.2/コ
一般書
利用可
-
2040689934
鶴見
公開
210.2
一般書
貸出中
-
2040685041
保土ケ谷
公開
210.2
一般書
貸出中
-
2041257787
金沢
公開
210.2
一般書
貸出中
-
2040704321
港北
公開
210.2
一般書
貸出中
-
2076857957
山内
公開
210.2
一般書
貸出中
-
2040691351
ページの先頭へ