印刷の現場から --
長谷川憲一 /著   -- 影書房 -- 2008.4 -- 20cm -- 252p

資料詳細

タイトル ヘルボックス
副書名 印刷の現場から
著者名等 長谷川憲一 /著  
出版 影書房 2008.4
大きさ等 20cm 252p
分類 749
件名 印刷
内容紹介 印刷術を考え出した人々はサタンに魂を売ったと疑われ、こぼれた活字や不用となった活字を入れる箱は、“地獄箱=ヘルボックス”と呼ばれた…。印刷・製作の現場から見た、戦後出版文化史。
要旨 ヘルボックス(Hell‐box)=印刷術を考え出した人びとはサタンに魂を売ったと疑われたが、こうした考えはその後も見受けられ、印刷所の小僧はプリンターズ・デビルであり、こぼれた活字や不用となった活字を入れる箱(滅箱)は“地獄箱”とよばれた。箱に捨てられた活字は滅地金として三〇〇度の焦熱地獄、鋳造機の釜へ入れられて再利用される。印刷・製作の現場からみた戦後出版文化史。
目次 本をつくる人;本は高いのか;誤植のない本;奥付雑考;装訂について;編集部組版;面付け、文選ケース;活版印刷衰亡記;出版者 山本七平;『活字礼讚』を読む;JIS漢字の整合性;卑下する印刷屋;教訓「本はよく見て買え」;私家版と自費出版;JIS漢字の見直し;ルビを振る;活版活字印刷への拘り;出版文化の戦後史―印刷・製作の現場から考察する;印刷における日本語表記―漢字かなまじり文について
ISBN(13)、ISBN 978-4-87714-384-8   4-87714-384-X
書誌番号 1108026809

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 749 一般書 利用可 - 2040751621 iLisvirtual