徳弘康代 /編著   -- 三省堂 -- 2008.4 -- 21cm -- 511p

資料詳細

タイトル 日本語学習のためのよく使う順漢字2100
著者名等 徳弘康代 /編著  
出版 三省堂 2008.4
大きさ等 21cm 511p
分類 813.2
件名 漢字-辞典
注記 付属資料(CD-ROM1枚 12cm)
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 早稲田大学大学院日本語教育研究科博士課程修了。日本語学習者のための漢字・語彙教育を研究。88年より中華人民共和国中国医科大学等において日本語講師。92年より(財)言語文化研究所講師。2004年より早稲田大学日本語教育研究センター講師。同大学客員講師。
内容紹介 日本人が読んでも面白い、外国人のための漢字の辞典。日本の社会でどのような漢字がよく使われているのか、頻度と親密度から判定した実用的な1冊。漢字語彙約36000語を収録したCD-ROM付き。
要旨 日本の社会でどの漢字と漢字語彙がよく使われているかを明らかにした初めての漢字辞典!付録CD‐ROMに収録された「漢字語彙3万6千語」は、頻度や親密度、各種試験の級数などを総合した学習指標値付き。
目次 漢字2100 本文;2100字に含まれる常用漢字外の漢字;2101位以下の常用漢字と日本語能力試験出題漢字;漢字の知識;語数の多い漢字;CD‐ROMの使い方;練習問題
ISBN(13)、ISBN 978-4-385-14073-5   4-385-14073-1
書誌番号 1108028303
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1108028303

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 Map 日本紹介 813 一般書 利用可 - 2040755708 iLisvirtual
港北 公開 外国語本 813 一般書 貸出中 - 2040757212 iLisvirtual