騙されないための裏読み経済学 --
上野泰也 /著   -- 東洋経済新報社 -- 2008.5 -- 20cm -- 237p

資料詳細

タイトル デフレは終わらない
副書名 騙されないための裏読み経済学
著者名等 上野泰也 /著  
出版 東洋経済新報社 2008.5
大きさ等 20cm 237p
分類 332.107
件名 日本-経済
著者紹介 1963年生まれ。上智大学文学部卒。86年会計検査院入庁。88年富士銀行入行。為替ディーラーを経て、マーケットエコノミストを歴任。2000年みずほ証券設立に伴い、現在、みずほ証券(株)チーフマーケットエコノミスト。財務省主計局・税政問題研究会メンバー他を歴任。
内容紹介 原油・原材料価格が高騰してもデフレになり、給料・金利・地価は上がらない。エコノミストランキング6年連続1位の著者が、日本経済の現在と未来の本当の姿を解き明かす。
要旨 原油・原材料が高騰してもインフレにならない!給料・金利・地価は上がらない!エコノミストランキング6年連続1位の著者が、日本経済の現在と未来の本当の姿を解き明かす。
目次 第1章 デフレは終わらない―日本経済の本当の現状と未来予測(「デフレが終わりこれからはインフレ」は本当か?;「戦後最長の景気拡大」は本当か?;「このまま雇用の売り手市場が続けば賃金は上昇する」は本当か?;「人口減少でゆとり社会が到来する」説に異議あり);第2章 金利は上がらない―株・金利・為替・地価はこう動く(「ゼロ金利は異常で金利は上昇するのが正常」は本当か?;「ドルに並び基軸通貨として有望なユーロは上昇し続ける」は本当か?;「有事のドル買いは終わり」「これからは有事のドル売り」は本当?;「地価の右肩上がり神話」は復活したのか?;コメンテーターの、こんな言葉には要注意);第3章 それでも日銀は利上げを急ぐ―経済政策の裏事情と有効性(「長期金利が1%上昇すると財政負担は1兆数千億円増加する」は本当か?;本当に日銀は、早く利上げをすべきなのか?;日銀は本当に政府から独立できているのか?;日銀の金融政策決定は合議制ではない?;為替介入には効果がないのか?);第4章 デフレ時代、私ならこうする―これからの政府、国民のとるべき道(生活設計についての提言;資産運用についての提言;経済政策についての提言)
ISBN(13)、ISBN 978-4-492-39495-3   4-492-39495-8
書誌番号 1108028429
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1108028429

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 332.1/ウ 一般書 利用可 - 2040835353 iLisvirtual