りんかい線・みなとみらい線・つくばエクスプレスの事例 --
高津俊司 /著   -- 成山堂書店 -- 2008.6 -- 22cm -- 193p

資料詳細

タイトル 鉄道整備と沿線都市の発展
副書名 りんかい線・みなとみらい線・つくばエクスプレスの事例
著者名等 高津俊司 /著  
出版 成山堂書店 2008.6
大きさ等 22cm 193p
分類 686.1
件名 鉄道政策 , 都市計画
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1950年北海道生まれ。73年北海道大学工学部卒業後、日本国有鉄道に入る。82年外務省在イラク日本国大使館書記官。87年国鉄改革により日本鉄道建設公団に移籍。89年国連アジア太平洋経済社会委員会勤務。2006年鉄道建設・運輸施設整備支援機構鉄道建設本部審議役。
内容紹介 近年首都圏で開業した3路線の成功事例を紹介。社会環境や沿線都市の変化、輸送実績などのデータをもとに実証的に整理・考察。都市鉄道開業によるまちづくりの現況を追う1冊。
要旨 鉄道ができることによる波及効果は?今後の望ましい鉄道整備手法とは?鉄道とまちの自律的な発展とは?近年、首都圏で開業された3路線の整備手法や開業効果を事例に、鉄道整備による沿線都市の発展を解説する。都市鉄道開業によるまちづくりの現況を追う一冊。
目次 第1章 都市を支える鉄道ネットワーク;第2章 鉄道整備とまちづくりの連携;第3章 鉄道整備の財源と受益者負担;第4章 鉄道整備の効果と交通計画支援システム;第5章 旧貨物線の既存ストックを有効活用した「りんかい線」(事例1);第6章 鉄道駅とまちづくりが連携した「みなとみらい線」(事例2);第7章 宅地開発と一体的に整備された「つくばエクスプレス」(事例3);第8章 鉄道整備と受益者負担による開発利益の還元(事例1、2、3);第9章 今後の持続可能な都市を創造するための鉄道整備
ISBN(13)、ISBN 978-4-425-92641-1   4-425-92641-2
書誌番号 1108040461

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階ヨコハマ資料 Map 横浜一般 686.1 一般書 利用可 - 2040958994 iLisvirtual
中央 書庫 横浜一般 686.1/1 一般書 利用可 館内のみ 2040930879 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 郷土資料 686 一般書 利用可 - 2041523290 iLisvirtual