検索条件

  • 著者
    波多野善大
ハイライト

講談社選書メチエ --
岡田温司 /著   -- 講談社 -- 2008.6 -- 19cm -- 229p

資料詳細

タイトル イタリア現代思想への招待
シリーズ名 講談社選書メチエ
著者名等 岡田温司 /著  
出版 講談社 2008.6
大きさ等 19cm 229p
分類 137
件名 イタリア哲学
著者紹介 1954年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。現在、京都大学大学院人間・環境学研究科教授。専攻は西洋美術史・思想史。
内容紹介 アガンベン、ネグリ、エーコ、カッチャーリなど、現代をリードし続けるイタリア思想。哲学、美学、政治学、社会学、宗教学、女性学など幅広い分野での刺激的な彼らの仕事を、明快に解説する。
要旨 ジョルジョ・アガンベン、ウンベルト・エーコ、アントニオ・ネグリ、マッシモ・カッチャーリ…。いまや世界の現代思想のシーンは、イタリアの思想家たちを抜きにしては語れない。ジル・ドゥルーズやジャック・デリダらフランスの巨星たちがあいついでこの世を去ったあと、なぜ、イタリア思想の重要性に注目が集まるのか。現代思想の最尖端で、いま何が問題なのか、そしてどのような可能性があるのか。哲学、美学、政治学、社会学、宗教学、女性学など幅広い分野での彼らの刺激的な仕事を、明快な筆致で紹介する。
目次 第1章 イタリア現代思想の見取り図(ネグリvs.カッチャーリ;否定的なるものの到来―一九七〇年代 ほか);第2章 「帝国」と「ヨーロッパ」をめぐって―カッチャーリとその思想(カッチャーリの「ゲーム」;いま、なぜ「ヨーロッパ」なのか? ほか);第3章 キリスト教の/への問い(二人の先駆者―パレイゾンとクインツィオ;自由と悪 ほか);第4章 アイステーシスの潜勢力(アイステーシスの潜勢力;イタリアの ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-06-258416-6   4-06-258416-6
書誌番号 1108041759

所蔵

所蔵は 6 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 137 一般書 利用可 - 2041223009 iLisvirtual
公開 Map 137 一般書 利用可 - 2040951710 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 137 一般書 利用可 - 2041277168 iLisvirtual
港北 公開 Map 137 一般書 利用可 - 2040951701 iLisvirtual
公開 Map 137 一般書 利用可 - 2040946988 iLisvirtual
公開 Map 137 一般書 利用可 - 2040951728 iLisvirtual