マーケットとコミュニティの葛藤を超えて --
小林重敬 /著   -- 学芸出版社 -- 2008.6 -- 21cm -- 223p

資料詳細

タイトル 都市計画はどう変わるか
副書名 マーケットとコミュニティの葛藤を超えて
著者名等 小林重敬 /著  
出版 学芸出版社 2008.6
大きさ等 21cm 223p
分類 518.8
件名 都市計画
注記 索引あり
著者紹介 1942年東京生まれ。東京大学工学部卒。同大学院工学研究科都市工学専攻修了。横浜国立大学工学部助教授、教授、大学院工学研究員教授を経て、現在、武蔵工業大学教授、横浜国立大学大学院特任教授。国土交通省社会資本整備審議会臨時委員、国土審議会特別委員、文部科学省文化審議会専門委員など。
内容紹介 人口減少、市街地縮減、情報化や国際化により都市のあり方が変化し、都市計画には新たな仕組みが要請されている。これに直接関わってきた筆者が、協働、規制、市場の3つによる都市再生と地域再生の方途を説く。
要旨 都市計画法、まちづくり三法、建築基準法、住生活基本法、国土形成計画法、国土利用計画法、景観法など、新たな仕組み作りに直接かかわってきた筆者による考察。
目次 1章 都市計画システムの転換(20世紀システムから21世紀システムへの転換;生活世界の都市づくりと社会システムの都市づくり;都市づくりの歴史的転換と現代的課題);2章 都市再生と地域再生(大都市再生と都市計画の変革;都市再生・地域再生とエリアマネジメント;地域再生と「知」の時代の都市づくり;地方都市中心市街地再生と市街地像);3章 大都市及び地方都市の既成市街地再構築(近代都市計画の仕組みと住宅市街地;大都市既成市街地再編と新たな仕組み;既成市街地再構築と「容積移転」に関わる制度);4章 新たな都市計画関連制度の動向(新たな「まちづくり三法」と地域再生;住宅政策の新たな動向と住生活基本法の創設;都市再生・エリアマネジメント・景観、そして景観法制定;景観法制定と都市づくり;都市づくりへの市民参加と都市ぐくりの新たな担い手)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7615-2432-6   4-7615-2432-4
書誌番号 1108041790

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 518.8/1214 一般書 利用可 - 2040977093 iLisvirtual