探検家と地図を作った人々 -- 切手で知ろうシリーズ --
西海隆夫 /著   -- 彩流社 -- 2008.7 -- 21cm -- 119p

資料詳細

タイトル 切手が伝える地図の世界史
副書名 探検家と地図を作った人々
シリーズ名 切手で知ろうシリーズ
著者名等 西海隆夫 /著  
出版 彩流社 2008.7
大きさ等 21cm 119p
分類 290.38
件名 地図-歴史 , 探検-歴史 , 郵便切手
注記 文献あり 年表あり 索引あり
著者紹介 1954年兵庫県生まれ。大阪市立大学文学部卒。地図切手収集歴30年。灘高校教諭。第5回トピカル切手展「金銀賞」「グランプリ」、第40回全国切手展レギュラークラス・テーマティク部門にて「金賞」「小倉謙賞」、第8回トピカル切手展金銀特別賞受賞。
内容紹介 文字のない社会にも地図は存在した。無文字社会の地図から現代まで、それぞれの時代の世界を描き出している「地図」の歴史を探険家の足跡とともに、400点以上の美しい切手でたどる。
要旨 文字のない社会にも地図は存在した。無文字社会の地図から現代まで、それぞれの時代の世界を描き出している「地図」の歴史を探検家の足跡とともに、400点以上の美しい切手でたどる。
目次 第1章 近代以前の地図(海図以前の航海;ローマ時代起源の地図 ほか);第2章 大航海時代―探検家と地図製作者(東方への道;西方への道 ほか);第3章 近代地図の時代(近代地図帳の完成;北方への道と北米探検 ほか);第4章 真の世界地図へ―未踏地域の探検(南太平洋探検;大陸内部の探検 ほか);第5章 もう一つの地図史(投影図法の考案;主題図の登場 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7791-1344-4   4-7791-1344-X
書誌番号 1108048013

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 290.3 一般書 利用可 - 2041291969 iLisvirtual