食の天才の献立 -- 平凡社新書 --
山田和 /著   -- 平凡社 -- 2008.7 -- 18cm -- 238p

資料詳細

タイトル 魯山人の美食
副書名 食の天才の献立
シリーズ名 平凡社新書
著者名等 山田和 /著  
出版 平凡社 2008.7
大きさ等 18cm 238p
分類 596.21
件名 料理(日本)
個人件名 北大路魯山人
著者紹介 1946年富山県生まれ。作家。「インドミニアチュール幻想」で講談社ノンフィクション賞、「知られざる魯山人」で大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。
内容紹介 書、陶芸など多方面で活躍し、食の天才でもあった北大路魯山人。「知られざる魯山人」で大宅壮一ノンフィクション賞を受賞した著者が、すき焼き、納豆雑炊など魯山人の愛した30の料理から、その美食哲学に迫る。
要旨 「美食にあらざれば食うべからず」―北大路魯山人は、書、陶芸、篆刻など多方面で活躍したが、食を極めた人でもあった。彼の料理は、特別な食材や調理法によるものではなく、素材の持ち味を最大限に引き出すことを求めたものである。『知られざる魯山人』で大宅壮一ノンフィクション賞を受賞した著者が、魯山人の愛した三〇の料理から、その美食哲学を明らかにする。「すき焼き」「納豆雑炊」「まぐろ茶漬」「味噌汁」…、魯山人料理の“かんどころ”がここにある。
目次 第1部 美食の哲学(持ち味を味わう;美味いものを食べるのではなく、美味く食べる;料理は真心と聡明さ);第2部 魯山人を食べる(雑炊とお茶漬―「贅沢な味」の追究;山葵と鮑―おろし方が味を決める;すき焼きと湯豆腐―鍋ものの革命;季節の味覚―時を逃さぬ一品)
ISBN(13)、ISBN 978-4-582-85427-5   4-582-85427-3
書誌番号 1108051432

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
山内 公開 Map 596.2 一般書 利用可 - 2041371288 iLisvirtual