行政学叢書 --
武藤博己 /著   -- 東京大学出版会 -- 2008.7 -- 20cm -- 289,5p

資料詳細

タイトル 道路行政
シリーズ名 行政学叢書
著者名等 武藤博己 /著  
出版 東京大学出版会 2008.7
大きさ等 20cm 289,5p
分類 685.1
件名 道路行政
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1950年群馬県生まれ。75年法政大学法学部卒。77年国際基督教大学大学院行政学研究科博士前期課程修了。84年(財)行政管理研究センター研究員。85年国際基督教大学大学院行政学研究科博士後期課程修了、法政大学法学部政治学科助教授。89年同教授。現在、同大学院政策創造科教授。
内容紹介 道路はいかに作られ、管理されてきたのか。道路行政の分権化は可能か。明治以降の歴史をたどり、日本の道路行政の構造的特質を明らかにする。私たちが直面する様々な問題を、広い視野から捉え直すための書。
要旨 道路特定財源の背景をさぐり、混迷する政治の隘路を切り拓く。
目次 1章 高速道路―いかにつくられてきたか(高速道路とは何か;道路整備特別措置法;縦貫道法改正による七六〇〇キロ計画);2章 高速道路の民営化(民営化の先行事例―国鉄の分割・民営化;小泉改革と日本道路公団の民営化;民営化とは;法案提出と道路公団の実態);3章 一般道の歴史(明治初期の道路行政と機構;旧道路法の制定とその後;戦前の道路行政に関する論争―一九一三年の行政判例を契機とする論争;旧道路法の改正論議を契機とした論争;新道路法の制定);4章 一般道の管理(一般道の現況;道路の管理;道路行政の財源;道路の計画―五箇年計画;国道昇格運動);5章 道路行政の分権と政策評価(地方分権と道路行政;道路の評価、道路行政の評価;政治と道路の関係)
ISBN(13)、ISBN 978-4-13-034240-7   4-13-034240-1
書誌番号 1108053195

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 685.1 一般書 利用可 - 2041367485 iLisvirtual