その「神話」と実像 --
松村高夫 /編, 柳沢遊 /編, 江田憲治 /編   -- 青木書店 -- 2008.7 -- 22cm -- 520,14p

資料詳細

タイトル 満鉄の調査と研究
副書名 その「神話」と実像
著者名等 松村高夫 /編, 柳沢遊 /編, 江田憲治 /編  
出版 青木書店 2008.7
大きさ等 22cm 520,14p
分類 335.49
件名 南満州鉄道株式会社
注記 索引あり
著者紹介 【松村】Manchester University,CRESC,Honorary Research Fellow。慶應義塾大学名誉教授。
内容紹介 「満鉄調査部」という神話の解体。植民地支配への「貢献」が指摘される一方で、知識人集団としての進歩性や成果の学術性が評価されてきた満鉄調査組織。一次史料の多面的再検討から、その実像に迫る1冊。
要旨 植民地支配への「貢献」が指摘される一方で、知識人集団としての進歩性や成果の学術性が評価されてきた満鉄調査組織。一次史料の多面的再検討から、その“実像”に迫る。
目次 序章 満鉄の調査・研究活動の問題性と本書の立場;第1章 満鉄調査の慣習的方法―統計調査を中心として;第2章 未完の交通調査―『満州交通史稿』の構想と限界;第3章 変容する市場と特産物―大豆三品の流通・生産調査;第4章 事業化された調査―資源・鉱産物調査とオイルシェール事業;第5章 異民族支配の模索―在満朝鮮人調査;第6章 満鉄と植民地医学―七三一部隊への視座;第7章 綜合調査の「神話」―支那抗戦力調査;第8章 フレーム・アップと「抵抗」―満鉄調査部事件;終章 満鉄調査組織「神話」の克服をめざして
ISBN(13)、ISBN 978-4-250-20811-9   4-250-20811-7
書誌番号 1108053499

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 335.4 一般書 利用可 - 2041425760 iLisvirtual