古代東国研究の新視点 --
金井塚良一 /著   -- 吉川弘文館 -- 2008.8 -- 22cm -- 653p

資料詳細

タイトル 馬冑が来た道
副書名 古代東国研究の新視点
著者名等 金井塚良一 /著  
出版 吉川弘文館 2008.8
大きさ等 22cm 653p
分類 210.3
件名 日本-歴史-古代 , 馬具 , 甲冑
注記 文献あり 年表あり
著者紹介 1929年埼玉県生まれ。52年東洋大学文学部卒。埼玉県立さきたま資料館館長、埼玉県立博物館館長を経て、韓国大邱韓医大学校名誉博士。主要著書:「吉見百穴横穴墓群の研究」「古代東国史の研究」「人物埴輪を語る」「古代東国の原像」「朝鮮服飾考」「韓国服飾文化の原流」。
内容紹介 朝鮮半島から伝来した馬の武装具、馬冑。埼玉将軍山古墳の馬冑が伝播した道を辿り、埼玉古墳群の宗主層と朝鮮半島との交流を考察する。さらに北関東の渡来系遺物を渉猟し、5世紀の日本と東アジアの関係を探り出す。
要旨 朝鮮半島から伝来した馬の武装具、馬冑。埼玉将軍山古墳の馬冑が伝播した道を辿り、埼玉古墳群の宗主層と朝鮮半島との交流を考察する。さらに北関東の渡来系遺物を渉猟し、五世紀の日本と東アジアの関係を探り出す。
目次 プロローグ 果てしなき旅路への出発;1 埼玉将軍山古墳の検証―馬冑出土の謎;2 馬冑迷走―馬冑研究の歩み;3 馬冑の道、遙か…―馬冑の出現と伝播;4 海を渡った馬冑(1)―馬冑が語る倭と伽耶;5 海を渡った馬冑(2)―埼玉将軍山古墳の馬冑と東国の事情;エピローグ 馬冑埋納
ISBN(13)、ISBN 978-4-642-09316-3   4-642-09316-8
書誌番号 1108054710

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 210.3/1502 一般書 利用可 - 2044020214 iLisvirtual