集英社新書 --
藤井非三四 /著   -- 集英社 -- 2008.8 -- 18cm -- 238p

資料詳細

タイトル 陸海軍戦史に学ぶ負ける組織と日本人
シリーズ名 集英社新書
著者名等 藤井非三四 /著  
出版 集英社 2008.8
大きさ等 18cm 238p
分類 392.1
件名 陸軍-日本 , 海軍-日本
注記 文献あり
著者紹介 1950年神奈川県生まれ。72年中央大学法学部卒。74年国士舘大学大学院政治学研究科修士課程修了。(財)斯文会、出版社勤務の後、出版プロダクション「FEP」設立。同社代表取締役。日本陸軍史、朝鮮戦争史を専門とする。
内容紹介 軍事予算や装備の質・量では世界第4位の軍事大国であるにも関わらず、指揮官が不在である日本。日本の集団組織は、なぜ歴史を生かせないのか。旧陸海軍の集団行動を詳細に分析し、日本の組織の今日的欠陥を探る。
要旨 日本は世界第四位の軍事大国といわれる。しかしそれは、軍事予算、装備の質と量を意味するだけで、本当の軍事力をさすものではない。組織としての危機管理能力、指揮系統の柔軟性と迅速性がなければ、ただの張子の虎である。本書は戦前の陸軍、海軍の作戦行動の欠点を組織論という観点から明らかにし、今日につづく集団としての日本と日本人の問題点を探っていく。
目次 第1章 戦争に求められる季節感;第2章 社会階層を否定した軍隊;第3章 戦う集団にあるべき人事;第4章 誤解された「経済」の観念;第5章 際限なき戦線の拡大;第6章 情報で負けたという神話;第7章 陸海軍の統合ができない風土
ISBN(13)、ISBN 978-4-08-720457-5   4-08-720457-X
書誌番号 1108058607

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 392 一般書 貸出中 - 2071438794 iLisvirtual
港北 公開 392 一般書 貸出中 - 2058383778 iLisvirtual