1日20分・自分を浄化する習慣 -- ソフトバンク新書 --
藤井義彦 /著   -- ソフトバンククリエイティブ -- 2008.8 -- 18cm -- 205p

資料詳細

タイトル 仕事で疲れたら、瞑想しよう。
副書名 1日20分・自分を浄化する習慣
シリーズ名 ソフトバンク新書
著者名等 藤井義彦 /著  
出版 ソフトバンククリエイティブ 2008.8
大きさ等 18cm 205p
分類 498.34
件名 静坐法
注記 文献あり
著者紹介 神戸市生まれ。スタンフォード大学、慶応義塾大学経済学部卒。1965年鐘紡(株)入社。ハーバード大学ビジネススクールAMP修了。95年鐘紡(株)退社。(株)イメリスミネラルズ・ジャパン代表取締役を経て、現在慶應義塾大学大学院経営管理研究科特別研究教授、GRI代表取締役。
内容紹介 ストレスが解消し、集中力が向上し、人間関係や運がよくなるという驚くべき効果をもつ瞑想。疲れやすい、ストレスでつらいと感じる現代人に、いつでもどこでも簡単に実践できる「心の疲れが取れる瞑想法」を紹介。
要旨 瞑想には驚くべき効用がある。まずストレスが解消する。能力が目覚めてくる。集中力が向上し、創造力が増してくる。アイデアが浮かぶ。人間関係がよくなる。そして運がよくなる。瞑想を始めることで、これらが自分の身の上に実現してくるのだ。しかも、何の道具も、お金もいらない。努力さえ不要である。静かに座って瞑想を気軽に始めてみることだ。あなたの人生は、瞑想によってよりよい方向に変わっていくことだろう。
目次 1章 なぜ瞑想だけが疲れを「全消去」できるのか―心からくつろぐ時間をまず知ろう;2章 「いつ」「どこで」自分を変えるかを決める―「ねばならない」という縛りを解こう;3章 「座り方」と「呼吸」と意識のメカニズム―「ゆるめる」という集中法をつかもう;4章 雑念に「つき合わない」という心の平安法―言葉の力で心の力をつけていく;5章 「もっと違う生き方」に自由に出入りする―「変わらない現実」の変化をつかもう;6章 ストレスなしで「問題解決」を進める―「本来の自分」のパワーを使おう;7章 「ビジネス成功と瞑想生活」私の方法―潜在意識と日常意識の回路をつなぐ;8章 こうして人生から「不可能」が減っていく―瞑想効果を本格的に深めよう;終章 それでも「壊れた現実」に足を取られたら―個別のスキルを「人間力」へと束ねる
ISBN(13)、ISBN 978-4-7973-4655-8   4-7973-4655-8
書誌番号 1108058661
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1108058661

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
山内 公開 498.3 一般書 予約準備中 - 2058705783 iLisvirtual