ぼく困った子?わたしダメな子? -- 健康双書 -- 全養サシリーズ
津島道子 /著, 坂本友子 /著, 福山明日香 /著, 村中哲之助 /著, 川上俊亮 /著, 市川宏伸 /著   -- 農山漁村文化協会 -- 2008.8 -- 19cm -- 217p

資料詳細

タイトル ADHDのある子どもの学校生活
副書名 ぼく困った子?わたしダメな子? 小・中・高での支援事例と医師からのアドバイス
シリーズ名 健康双書 全養サシリーズ
著者名等 津島道子 /著, 坂本友子 /著, 福山明日香 /著, 村中哲之助 /著, 川上俊亮 /著, 市川宏伸 /著  
出版 農山漁村文化協会 2008.8
大きさ等 19cm 217p
分類 378
件名 注意欠陥多動性障害
著者紹介 【津島】小学校養護教諭。
内容紹介 学習・生活を円滑にするために、教師・友だちが知っておきたいこと、自己肯定感を育む支援の方法、家庭や学校・医療機関などの連携のあり方などを小中高の実践から提案する。
目次 第1章 どう理解し、発達にあった支援ができるか―課題の違いを小中高の実践事例に学ぶ(小学生 居場所づくり、友だちづくりをどうするか―「しんどい」と教室を飛び出してしまう藍さん;中学生 腕力もつき、異性も意識するようになってきて―暴力的なトラブルが増えた創君のサポート;高校生 自分の障害と向き合い、コントロールするために―徹の自立を支援する);第2章 診断が変わるケースへの対応―「障害」どはなく、ありのままのその子と向き合う(この子は何かあるかも…―桃子との出会い;桃子の荒れがはじまった!;桃子の気持ちを理解するために ほか);第3章 専門医に聞く支援のあり方と対応のポイント(ADHD(注意欠陥/多動性障害)とは;ADHDは鑑別診断がむずかしい障害―他の発達障害との共通点と相違点;どんな支援ができるのか―考え方と接し方の実際 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-540-08113-2   4-540-08113-6
書誌番号 1108058666

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 378 一般書 利用可 - 2041139466 iLisvirtual
戸塚 公開 378 一般書 貸出中 - 2041152578 iLisvirtual