人物・事績・仕置きのすべて --
丹野顯 /著   -- 新人物往来社 -- 2008.10 -- 20cm -- 347p

資料詳細

タイトル 江戸の名奉行
副書名 人物・事績・仕置きのすべて
著者名等 丹野顯 /著  
出版 新人物往来社 2008.10
大きさ等 20cm 347p
分類 210.5
件名 日本-歴史-江戸時代 , 奉行
注記 文献あり
著者紹介 1940年東京生まれ。東京教育大学文学部卒。江戸庶民の生活史・精神史について執筆。
内容紹介 町奉行、寺社奉行から牢屋奉行、火付盗賊改まで、江戸時代の名奉行44人を取り上げて、その人物像・事績を豊富な史料から検証、列伝形式で紹介する。名奉行の真実が明らかになる、お奉行様の百科全書。
要旨 町奉行、寺社奉行から牢屋奉行、火付盗賊改まで名奉行たちの真実を豊富な史料から明らかにする。
目次 第1章 草創期の幕府を支えた名奉行たち(板倉伊賀守勝重―江戸初期の伝説的な名奉行;石谷左近将監貞清―平和な江戸の街づくりに奔走;石出帯刀吉深―江戸・小伝馬町の牢獄を守り抜く;牛込忠佐衛門重忝―国際都市・長崎の礎を築いた果断の人;中山勘解由直守―「海老責」で火付・盗賊に恐れられた火盗改;坪内能登守定鑑―絵島事件を裁き、吉宗政権誕生へ導く);第2章 太平の世に活躍した名奉行たち(大岡越前守忠相―将軍吉宗の「懐刀」といわれた真の理由;徳山五兵衛秀栄―巨魁・日本左衛門を獄門にかけた男;曲淵甲斐守景漸―失言で「名奉行」の評判を失う;伊奈右近将監忠尊―町奉行よりも頼りにされた最後の関東郡代;池田筑後守長恵―裏表のない明快で型破りな武断派奉行;長谷川平蔵宣以―「本所の銕」から火付盗賊改への飛躍;小田切土佐守直年―誠実・慎重な裁きで町奉行に永年勤続;根岸肥前守鎮衛―『耳嚢』を著した気さくな人気奉行;脇坂淡路守安董―大奥と寺社が最も恐れた剛胆な奉行;榊原主計頭忠之―鼠小僧次郎吉を裁いた“改革派”町奉行);第3章 幕末の動乱に立ち向かった名奉行たち(筒井伊賀守政憲―日本百年を見すえていた学者奉行;内藤隼人正矩佳―遠島にし・
ISBN(13)、ISBN 978-4-404-03571-4   4-404-03571-3
書誌番号 1108067126
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1108067126

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 210.5 一般書 利用可 - 2041047677 iLisvirtual
港北 公開 Map 210.5 一般書 利用可 - 2041474648 iLisvirtual
都筑 公開 Map 210.5 一般書 利用可 - 2041032866 iLisvirtual