小川望 /著   -- 同成社 -- 2008.9 -- 27cm -- 334p

資料詳細

タイトル 焼塩壷と近世の考古学
著者名等 小川望 /著  
出版 同成社 2008.9
大きさ等 27cm 334p
分類 210.5
件名 日本-遺跡・遺物 , 製塩-日本-歴史-江戸時代
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1957年東京都生まれ。81年埼玉大学教養学部卒。84年東京大学大学院人文科学研究科考古学専攻博士課程退学。東京大学文学部教授。90年東京都小平市教育委員会学芸員。2007年國學院大學大学院文学研究科日本史学専攻博士課程後期修了。
内容紹介 江戸出土の焼塩壷の膨大な集成資料を整理・分析。近世におけるモノの生産・流通・使用・消費のプロセスの一端を明らかにし、さらには、近世という時代の考古学的・歴史学的復元を試みる。
要旨 江戸時代に焼塩の生産・流通用の容器として用いられた焼塩壷。筆者は全国の遺跡から無数に出土するこの遺物のデータを無数に集積し整理・分析の結果、近世におけるモノの生産・流通・使用・消費のプロセスの一端を明らかにし、さらには近世という時代の考古学的・歴史学的復元を試みる。
目次 第1部 総論(焼塩壷研究略史;史料上の焼塩壷;焼塩壷の分類;焼塩壷の刻印;焼塩壷生産者とその相互関係);第2部 各論(「ミなと」類の刻印をもつ焼塩壷;「御壷塩師/堺湊伊織」の刻印をもつ焼塩壷;「泉州麻生」の刻印をもつ焼塩壷;「奥州磨生」「サカイ泉州磨生/御塩所」の刻印をもつ焼塩壷;「泉湊伊織」の刻印をもつ焼塩壷;「堺本湊焼/吉右衛門」の刻印をもつ焼塩壷;「○泉」の刻印をもつ焼塩壷;「大極上上吉改」「大上々」の刻印をもつ焼塩壷;3-2類の焼塩壷;「い津ミ つた/花塩屋」の刻印をもつ焼塩壷;鉢形焼塩壷;特殊な焼塩壷;焼塩壷の蓋;「イツミ/花焼塩/ツタ」の刻印をもつ焼塩壷;「なに者ん/七度焼塩/権兵衛」の刻印をもつ焼塩壷);第3部 特論(壷塩屋の系統;時期別の様相;焼塩壷の空間分布1―江戸市中における分布;焼塩壷の空間分布2―汎列島的分布;墨書の有する焼塩壷;焼塩壷の使用形態)
ISBN(13)、ISBN 978-4-88621-438-6   4-88621-438-X
書誌番号 1108068108
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1108068108

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 210.5/1061 一般書 利用可 - 2041060924 iLisvirtual