クロード・パランの建築原理 --
クロード・パラン /著, 戸田穣 /訳   -- 青土社 -- 2008.10 -- 20cm -- 108p

資料詳細

タイトル 斜めにのびる建築
副書名 クロード・パランの建築原理
著者名等 クロード・パラン /著, 戸田穣 /訳  
出版 青土社 2008.10
大きさ等 20cm 108p
分類 520
件名 建築
注記 Vivre a` l’oblique./の翻訳
注記 文献あり
著者紹介 【パラン】1923年生まれ。64年ポール・ヴィリリオとグループ「建築原理」を結成。66年「建築原理」誌を創刊し「斜めの機能」を提唱するとともに、代表作サント・ベルナデット・デュ・バンレー教会を完成。2005年フランス美術アカデミー会員。建築家。
内容紹介 雑誌「建築原理」で「斜めの機能」を提唱した、建築家クロード・パラン。今を代表する建築家に受け継がれ、都市構造を浸食し続ける「斜めの建築」の基本原理を図解した古典的名著、待望の初邦訳。
要旨 ル・コルビュジエの限界を超える。ポール・ヴィリリオとともに『建築原理』―「斜めの機能」を提唱し、ジャン・ヌーヴェル、ダニエル・リベスキンド等へも多大な影響を与えてきた建築家クロード・パラン。いまを代表する建築家に受け継がれ、都市構造を侵食し続ける「斜めの建築」の基本原理を図解した古典的名著、待望の初邦訳。
ISBN(13)、ISBN 978-4-7917-6440-2   4-7917-6440-4
書誌番号 1108068361

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 520 一般書 利用可 - 2041052492 iLisvirtual