須藤隆仙 /編, 好川之範 /編   -- 新人物往来社 -- 2008.11 -- 20cm -- 298p

資料詳細

タイトル 高田屋(たかたや)嘉兵衛のすべて
著者名等 須藤隆仙 /編, 好川之範 /編  
出版 新人物往来社 2008.11
大きさ等 20cm 298p
分類 289.1
個人件名 高田屋嘉兵衛
注記 文献あり 年表あり
著者紹介 【須藤】1929年北海道生まれ。大正大学卒。函館市公民館・図書館などの講座講師。函館文学学校講師などを経て、現在、「北海道新聞」文化センター講師。浄土宗称名寺住職。南北海道史研究会会長。函館市文化賞、北海道文化奨励賞受賞。
内容 内容: 天性の公益人・高田屋嘉兵衛   童門冬二著
内容紹介 遭難してロシア人に助けられた高田屋嘉兵衛。皇帝に謁見し、日露の国交を実らせ、北方領域に安定をもたらした。司馬遼太郎「菜の花の沖」に描かれた、その波瀾の生涯とは。巻末に関係人物事典、史跡事典付き。
要旨 司馬遼太郎『菜の花の沖』に描かれた高田屋嘉兵衛の波瀾の生涯。
目次 天性の公益人・高田屋嘉兵衛;高田屋嘉兵衛―北海を雄飛した快傑の実像;高田屋嘉兵衛の出自と系譜;高田屋嘉兵衛は幕府の外交密使か;北前船航路を支えた地域廻船;北方領土でみつけた高田屋嘉兵衛;高田屋嘉兵衛の時代の北辺警備;高田屋嘉兵衛と北方領土;高田屋嘉兵衛とリコルドの友情;高田屋嘉兵衛と蛎崎波響―北の海商と松前藩家老;ゴロウニン像と出会って;『菜の花の沖』の子孫たち;ゴローニン、蝦夷に精通する者;司馬遼太郎『菜の花の沖』を読む;三波春夫と嘉兵衛;:「嘉兵衛」淡路からの旅立ち;高田屋取潰しの真実;豪商の妻 おふきさん;北前航路を帆走した辰悦丸;高田屋嘉兵衛関係人物事典;高田屋嘉兵衛史跡事典;高田屋嘉兵衛略年表;高田屋嘉兵衛参考文献
ISBN(13)、ISBN 978-4-404-03552-3   4-404-03552-7
書誌番号 1108073356

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 289/タ 一般書 利用可 - 2041487685 iLisvirtual