新しいフィールド学へ --
山泰幸 /編, 川田牧人 /編, 古川彰 /編   -- 昭和堂 -- 2008.11 -- 21cm -- 321,4p

資料詳細

タイトル 環境民俗学
副書名 新しいフィールド学へ
著者名等 山泰幸 /編, 川田牧人 /編, 古川彰 /編  
出版 昭和堂 2008.11
大きさ等 21cm 321,4p
分類 380.1
件名 民俗学 , 環境問題
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 【山】関西学院大学人間福祉学部准教授。おもな著作「現代文化の社会学入門-テーマと出会う、問いを深める」「ポスト韓流のメディア社会学」「文化遺産の社会学-ルーヴル美術館から原爆ドームまで」など。
内容 内容: 知識 フィールドでアニミズムとつきあうために   川田牧人著
内容紹介 グローバル化に翻弄され、激しく変化する環境。かつて急激な近代化がもたらす負の課題に応えようとした民俗学の「まなざし」が、今こそ求められている。自然環境という切り口で、民俗学研究を新たに展開する試み。
要旨 グローバル化に翻弄され激しく変化する環境。かつて急激な近代化がもたらす負の課題に応えようとした民俗学のまなざしが、いまこそ求められている。本書は、自然環境という切り口で民俗学研究をあらたに展開しようとする試みである。あるいは、人と自然の相互関係を考えるフィールド科学の共有地としての民俗学という立ち位置から、環境という現代的課題に取り組む方向性を模索する試みであるともいえる。
目次 いま、なぜ環境民俗学なのか?;第1部 知識(フィールドでアニミズムとつきあうために―民俗的自然認識論;かかわり合うことの悦び―環境知識論;山に火をいれること―環境思想としての礼節 ほか);第2部 資源(環境民俗学は所有と利用をどう考えるか?―資源所有論;水産資源をめぐる平等と葛藤―資源慣行論;棚田に生きる人々と水とのつきあい方―資源管理論 ほか);第3部 言葉(民話の環境民俗学―猿退治伝説と猿害問題のあいだ―共同体生成論;「野生」の志向―天然記念物「奈良のシカ」をめぐる運動の歴史―環境言説史;生活改善と「村」の生活変容―民俗欲望論 ほか);環境民俗学のこれから/これからの(ための)環境民俗学
ISBN(13)、ISBN 978-4-8122-0847-2   4-8122-0847-5
書誌番号 1108075158

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 380.1 一般書 利用可 - 2041529884 iLisvirtual
公開 Map 380 一般書 利用可 - 2041572097 iLisvirtual