エリカ・ラングミュア /著, 高橋裕子 /訳   -- 東洋書林 -- 2008.10 -- 22cm -- 414p

資料詳細

タイトル 「子供」の図像学
著者名等 エリカ・ラングミュア /著, 高橋裕子 /訳  
出版 東洋書林 2008.10
大きさ等 22cm 414p
分類 702.3
件名 美術-歴史 , 児童 , 図像学
注記 Imagining childhood./の翻訳
注記 索引あり
著者紹介 【ラングミュア】ポーランド生まれ。1968年ロンドンのウォーバーグ研究所研究員に。サセックス大学で教えた後、英国放送大学の美術史講座主任教授、88年からロンドン・ナショナル・ギャラリー教育部門主任を務め、OBEを得た。95年引退後、ナショナル・ギャラリー出版局顧問。
内容紹介 「子ども」とは何なのか。美術作品の表現を通じて、西洋社会における「子ども」という概念の変遷を探る。古代の壷絵から「ゲルニカ」まで、200点を数える美麗な図版とともに織り成す画期的な美術論。
要旨 ぴいぴい泣いたり戻したり、卑しかったり可愛らしかったり、泣いたり笑ったり、気まぐれで、遊び好きで、真剣で、希望でもあり哀歌でもある…。古代の壺絵から“ゲルニカ”まで。西洋美術に表現された、イメージのなかの子供たち。二〇〇点を数える美麗な図版とともに織りなす画期的な美術論。
目次 おもに親たちについて;第1部 子供たち―かよわきもの(保護の対象;罪なき犠牲者たち;哀悼と慰め);第2部 子供時代―その諸段階(「人間性の最悪の状態」―産着に包まれた赤ん坊;最初の一歩と歩行器;「じっとしているほうがよい」―遊ぶ子供と大人の笑い;泣いているジャンと笑うジャン);第3部 小さな大人たち(王家の子供たちの肖像);シャボン玉
ISBN(13)、ISBN 978-4-88721-745-4   4-88721-745-5
書誌番号 1108075983

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 702.3 一般書 利用可 - 2041537070 iLisvirtual
山内 公開 Map 702 一般書 利用可 - 2042100920 iLisvirtual