湯川・朝永から南部・小林・益川へ -- 学術選書 --
湯川・朝永生誕百年企画展委員会 /編, 佐藤文隆 /監修   -- 京都大学学術出版会 -- 2008.11 -- 19cm -- 251p

資料詳細

タイトル 新編 素粒子の世界を拓く
副書名 湯川・朝永から南部・小林・益川へ
シリーズ名 学術選書
著者名等 湯川・朝永生誕百年企画展委員会 /編, 佐藤文隆 /監修  
出版 京都大学学術出版会 2008.11
大きさ等 19cm 251p
分類 289.1
個人件名 湯川秀樹
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1938年生まれ。60年京都大学理学部卒、京都大学助手、助教授、教授、京都大学基礎物理学研究所長、京都大学理学部長、日本物理学会会長、日本学術会議会員、甲南大学教授を歴任。一般相対論、宇宙物理を専攻。湯川の全集、ビデオなどを編纂、湯川記念財団理事長。
内容紹介 南部陽一郎・小林誠・益川敏英3氏の業績を「湯川の中間子論から標準理論へ」という歩みの中に位置づけ、素粒子論の解説はもとより、豊かな学びの風土こそ独創性を育み時代を拓くことを教える珠玉の評伝と科学解説。
要旨 南部陽一郎・小林誠・益川敏英―3氏の業績を理解するには、素粒子物理学の世界を創造した湯川秀樹・朝永振一郎の業績と彼らが育んだ伝統を知る必要がある。いずれもノーベル賞に輝いた5人の業績を“湯川の中間子論から標準理論へ”という歩みの中に位置づけ、素粒子論の解説はもとより、人の営みとしての科学、すなわち人文学を含めた豊かな学びの風土こそ独創性を育み時代を拓くことを教える、珠玉の評伝と科学解説。
目次 量子力学と原子核の登場まで;第1部 湯川・朝永の拓いたみち(生い立ち―物理学に志すまで;湯川の中間子論―未知の荒野へ;朝永のくりこみ理論―場の量子論の完成 ほか);第2部 湯川・朝永の伝説を育んだもの(京大教授の息子たち;一中・三高・京大―独創性を育てたユニークな学校;量子物理黎明期の日本 ほか);巨人たちが問いかけるもの;付録 さらに知りたい人のための案内
ISBN(13)、ISBN 978-4-87698-839-6   4-87698-839-0
書誌番号 1108085345
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1108085345

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 289/ユ 一般書 利用可 - 2041722811 iLisvirtual
磯子 公開 289/ユ 一般書 貸出中 - 2041696209 iLisvirtual
金沢 公開 Map 421 一般書 利用可 - 2041705615 iLisvirtual