よりみちパン!セ --
西原理恵子 /著   -- 理論社 -- 2008.12 -- 20cm -- 234p

資料詳細

タイトル この世でいちばん大事な「カネ」の話
シリーズ名 よりみちパン!セ
著者名等 西原理恵子 /著  
出版 理論社 2008.12
大きさ等 20cm 234p
分類 338.12
著者紹介 1964年高知県生まれ。武蔵野美術大学卒。大学在学中の88年に「週刊ヤングサンデー」にて「ちくろ幼稚園」を連載、漫画家としてデビュー。文藝春秋漫画賞、文化庁メディア芸術祭漫画部門優秀賞、手塚治虫文化賞短編賞を受賞。
内容紹介 「貧乏」は札束ほどにリアルだった…。西原理恵子が身をもって体験してきた、「おカネ」にまつわるすべてを語る。カネと労働のリアルをみつめ、人生の根本を哲学する西原理恵子の物語。
要旨 どん底だった、あのころのこと。「貧乏」は、札束ほどにリアルだった。「働く」はもっと、「しあわせ」につながっていい。だから、歩いていこう。自分の根っこを忘れないために。大切な人が、心から笑ってくれるように。切れば血が出る、読めば肉となるサイバラの物語へ、ようこそ。
目次 第1章 どん底で息をし、どん底で眠っていた。「カネ」がないって、つまりはそういうことだった。(「カネ」はいつも、魚の匂いがした;新しい町、新しい「お父さん」 ほか);第2章 自分で「カネ」を稼ぐということは、自由を手に入れるということだった。(高校を退学になった女の子;「お前は世界でいちばんいい子だ」 ほか);第3章 ギャンブル、為替、そして借金。「カネ」を失うことで見えてくるもの。(マンション一室、買えました。;ギャンブルの師匠、銀玉親方登場 ほか);第4章 自分探しの迷路は、「カネ」という視点を持てば、ぶっちぎれる。(「カネのハナシ」って下品なの?;育った町の、それぞれの「ぼくんち」 ほか);第5章 外に出て行くこと。「カネ」の向こう側へ行こうとすること。(人ひとり殺すと、いくらですか?;スモーキーマウンテンの子どもたち ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-652-07840-2   4-652-07840-4
書誌番号 1108089664

所蔵

所蔵は 9 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
鶴見 公開 Map 338 一般書 利用可 - 2071168835 iLisvirtual
鶴見 公開 Map ティーンズ 338 一般書 利用可 - 2042042490 iLisvirtual
公開 Map 338.1 一般書 利用可 - 2074430794 iLisvirtual
公開 Map 338 一般書 利用可 - 2041991766 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 338 一般書 利用可 - 2058256580 iLisvirtual
戸塚 公開 ティーンズ 338.1 一般書 貸出中 - 2044579645 iLisvirtual
公開 Map 338 一般書 利用可 - 2072061503 iLisvirtual
公開 Map 338 一般書 利用可 - 2066602217 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 338 一般書 利用可 - 2041937109 iLisvirtual