大北正昭 /編, 徳高平蔵 /編, 藤村喜久郎 /編, 権田英功 /編   -- シュプリンガー・ジャパン -- 2008.12 -- 25cm -- 226p

資料詳細

タイトル 自己組織化マップとそのツール
著者名等 大北正昭 /編, 徳高平蔵 /編, 藤村喜久郎 /編, 権田英功 /編  
出版 シュプリンガー・ジャパン 2008.12
大きさ等 25cm 226p
分類 007.1
件名 自己組織化
注記 付属資料(CD-ROM1枚 12cm)
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 【大北】鳥取大学名誉教授。
内容紹介 脳の機能を模した視覚的情報技術、自己組織化マップ=SOMの基礎を解説し、「トーラス型SOM」「高速球面SOM」など各種ツールの使用法を詳述、豊富な適用例を紹介。SOMの応用の広さと有用性がわかる1冊。
要旨 トーラス型SOM、球面SOM、高速球面SOM、Geodesic SOM(球面から平面へ)、学習ベクトル量子化(LVQ)、K‐ミーンズ法…SOM関連ツールを実際に動かして基礎から応用までを学ぶ。
目次 第1章 SOMとは;第2章 基本SOM(Basic SOM、主としてSOM_PAK)の使い方と応用例;第3章 学習ベクトル量子化(LVQ)の概要とLVQ支援ツールの応用例;第4章 トーラス型SOM(Torus SOM)の使い方と応用例;第5章 Databionic ESOM Tools;第6章 自己組織化ニューラル木立(Self‐Organizing Neural Grove:SONG);第7章 球面SOM(Spherial SOM)の原理ツールとその応用;第8章 高速球面SOMとその地球温暖化問題への適用;第9章 Geodesic SOMによる属性空間/関連空間の同時可視化とn次元経路探索;第10章 K‐means法を体験しよう;第11章 市販ツールの紹介
ISBN(13)、ISBN 978-4-431-10048-5   4-431-10048-2
書誌番号 1108090540

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 007.1/553 一般書 利用可 - 2041734828 iLisvirtual