全体的存在として人間を理解する -- いちばんはじめに読む心理学の本 --
伊藤良子 /編著   -- ミネルヴァ書房 -- 2009.1 -- 21cm -- 242p

資料詳細

タイトル 臨床心理学
副書名 全体的存在として人間を理解する
シリーズ名 いちばんはじめに読む心理学の本
著者名等 伊藤良子 /編著  
出版 ミネルヴァ書房 2009.1
大きさ等 21cm 242p
分類 146
件名 臨床心理学
注記 索引あり
著者紹介 京都大学大学院教育学研究科単位取得退学。現在、京都大学大学院教育学研究科教授。
内容紹介 臨床心理学を学んでいく上で、最低限必要な知識や概念、考え方、構えを身につけるためのテキスト。臨床心理学の歴史や理論、症状、アセスメント、心理療法の実際などについて解説。
目次 臨床心理学は何を目指している?―臨床心理学とは;臨床心理学はどのようにして生まれた?―歴史;臨床心理学のさまざまな理論は何の役に立つ?―理論;「症状をもつ」とはどういうこと?―おもな援助の対象(1)神経症・うつ病・人格障害・統合失調症;「発達障害・知的障害をもつ」とはどういうこと?―おもな援助の対象(2)発達障害・知的障害;人間の心を理解するとはどういうこと?―アセスメント;臨床心理学的援助を実践するために大事なこととは?―心理療法の実際;子どもや青年の生きている世界と、そこで生じうる心理的な問題・課題とは?―青年期までの発達;おとなとして生きることと、そこで生じうる心理的な問題・課題とは?―成人期~老年期の発達;臨床心理実践の専門家になるために必要なこととは?―専門性と訓練;幼稚園(保育所)や学校などに臨床心理の専門家がいることの意味とは?―社会のなかでの実践と連携;臨床心理学ではどんな研究が行われている?―研究
ISBN(13)、ISBN 978-4-623-05284-4   4-623-05284-2
書誌番号 1109001737

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 146/191 一般書 利用可 - 2041922659 iLisvirtual
公開 146 一般書 貸出中 - 2041960364 iLisvirtual