北村淳 /編著, 北村愛子 /編著   -- 芙蓉書房出版 -- 2009.2 -- 20cm -- 223p

資料詳細

タイトル アメリカ海兵隊のドクトリン
著者名等 北村淳 /編著, 北村愛子 /編著  
出版 芙蓉書房出版 2009.2
大きさ等 20cm 223p
分類 397.253
件名 海軍-アメリカ合衆国
注記 文献あり
著者紹介 【北村淳】東京生まれ。東京学芸大学卒。警視庁公安部勤務後、平成元年渡米。ブリティッシュ・コロンビア大学等で助手・講師等。専攻は戦略地政学、戦争&平和社会学、国家論。現在Centre for Navalist Studies海洋安全保障研究室長、拓殖大学客員教授等。
内容紹介 日本人が理解していない米国海兵隊の「根本哲学・理念、行動の基本原則」を示したWARFIGHTINGを初訳。組織論・意思決定法・戦略思考を学ぶ基本理念書として欧米のビジネスリーダーに読まれている書。
要旨 欧米では、軍事分野はもちろん、ビジネス界でも機略戦(Maneuver Warfare)とOODAループ意思決定論の考え方が取り入れられている。米国海兵隊のドクトリンには組織論・意思決定法・戦略思考等のヒントが含まれている。スピード・ファクターを重視する機略戦の概念は日本企業との競争に打ち勝つためのタイム・ベース競争戦略として、米国企業などに受け入れられ、多くのビジネスリーダーがWARFIGHTINGを読んでいる。米国海兵隊の基本的知識をコンパクトにまとめた「米国海兵隊入門」を収録。
目次 第1部 WARFIGHTING―米国海兵隊ドクトリン全書総論(MCDP‐1)(戦争の本質;戦争の理論;戦争に対しての準備;戦争の遂行);第2部 米国海兵隊入門(米国海兵隊とは?;MARINES;MAGTF;Maneuver Warfare ほか);付録 海兵隊の装備
ISBN(13)、ISBN 978-4-8295-0444-4   4-8295-0444-7
書誌番号 1109010053

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 397.2 一般書 利用可 - 2042112588 iLisvirtual