横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
問う力
長田弘連続対談 --
長田弘
/〔述〕 --
みすず書房 -- 2009.2 -- 20cm -- 351p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
問う力
副書名
長田弘連続対談 始まりのコミュニケーション
著者名等
長田弘
/〔述〕
出版
みすず書房 2009.2
大きさ等
20cm 351p
分類
914.6
著者紹介
1939年福島市生まれ。63年早稲田大学第一文学部卒。71~72年北米アイオワ大学国際創作プログラム客員詩人。毎日出版文化賞、桑原武夫学芸賞、講談社出版文化賞などを受賞。詩人。
内容
内容: 動物園はコミュニケーションのあり方を知る場所である あべ弘士, 長田弘述
内容紹介
問うために。聴くために。話すために。考えるために。深呼吸するために…。第一線で活躍中の11人と、詩人・長田弘のコミュニケーションをめぐる連続・長時間対談。電通ウェブ・マガジン長期連載、単行本化。
要旨
問うために。聴くために。話すために。考えるために。深呼吸するために。コミュニケーションは、それぞれにあって、「自ら問う」、そして「自らを問う」という、二つの内発的な力によって、不断に支えられるべきもの。3年にわたった11人との、ジャンルの壁、世代の壁、国境の壁を越えた連続対談。
目次
動物園はコミュニケーションのあり方を知る場所である;サッカーからコミュニケーションのあり方を考える;ロックがつくったコミュニケーションのかたち;テレビ(ニュース)は「記憶」をつくるコミュニケーション;同時代のコミュニケーションの場を差しだすドラマ;「もう一つの」世界へのコミュニケーション―映画;落語は対話である、コミュニケーションの粋である;軍縮はプロセスがコミュニケーションそのものである;ドラマが生む国境を越えるコミュニケーション;世阿弥の晩年にコミュニケーションの逆説を読む;人びとのあいだにコミュニケーションの場をはぐくむ建築
ISBN(13)、ISBN
978-4-622-07441-0 4-622-07441-9
書誌番号
1109013834
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1109013834
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
1階ポピュラー
Map
914.6/オ
一般書
利用可
-
2042168184
南
公開
Map
914/オ
一般書
利用可
-
2042201726
ページの先頭へ