庶民が本を読む -- 世界史の鏡 --
大木康 /著   -- 刀水書房 -- 2009.2 -- 19cm -- 160p

資料詳細

タイトル 中国明末のメディア革命
副書名 庶民が本を読む
シリーズ名 世界史の鏡
著者名等 大木康 /著  
出版 刀水書房 2009.2
大きさ等 19cm 160p
分類 023.22
件名 出版-中国-歴史
注記 文献あり
著者紹介 1959年横浜生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。東京大学東洋文化研究所助手、広島大学文学部助教授、東京大学文学部助教授、同東洋文化研究所助教授を経て、現在、東京大学東洋文化研究所教授。専門は中国明清時代文学。
内容紹介 明代末の嘉靖元年=1522年以降の中国で絵入り小説が大流行、庶民が本を読み始めた…。書物の多様性、大規模企画の出現、そして、出版速度=スピードアップ。このメディア革命について多角的に考察する。
要旨 ひとことで言えば「多・大・速」。書物の多様性、大規模企画の出現、出版速度=スピードアップ!明代末の嘉靖元年=1522年以降の中国でメディア革命が実現。絵入りの『三国志演義』『水滸伝』『西遊記』…を庶民が読み始めた。
目次 第1章 中国書籍史における明末(「陀羅尼」に始まる印刷;仏教の世界と印刷術 ほか);第2章 書物の形態の変化―線装の成立(紙の発明;書物の形態と印刷術の発明 ほか);第3章 図像の氾濫(文集の肖像;画本の時代 ほか);第4章 小説の爆発(中国における虚構作品の成立;小説批評の誕生 ほか);終章 出版と明末社会(明末出版の「多」「大」「速」;董家焼き打ち事件 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-88708-506-0   4-88708-506-0
書誌番号 1109014411

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 Map 023.2 一般書 利用可 - 2043200006 iLisvirtual