日本の働き方をいかに変えるか --
鶴光太郎 /編著, 樋口美雄 /編著, 水町勇一郎 /編著   -- 日本評論社 -- 2009.3 -- 22cm -- 306p

資料詳細

タイトル 労働市場制度改革
副書名 日本の働き方をいかに変えるか
著者名等 鶴光太郎 /編著, 樋口美雄 /編著, 水町勇一郎 /編著  
出版 日本評論社 2009.3
大きさ等 22cm 306p
分類 366.21
件名 労働市場-日本
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 【鶴】経済産業研究所上席研究員。
内容 内容: 問題提起 日本の労働市場制度改革   鶴光太郎著
内容紹介 「木を見て森を見ず」ではなく、「広角レンズ」の視点で日本の労働市場を見よう。法学・経済学・経営学などの研究者が縦割り的発想を越えて、今求められるべき労働市場制度改革、労働法制改革の方向性を提言。
要旨 もっとも重要なカギは「ヒト」の力。「木を見て森を見ず」ではなく「広角レンズ」の視点で、日本の労働市場を支える制度・仕組みの新たな「かたち」とそれに向けた改革の方向性を提示。
目次 第1部 問題提起(日本の労働市場制度改革:問題意識と処方箋のパースペクティブ;労働市場改革の課題;労働法学は労働市場制度改革とどう向き合ってきたか);第2部 働き方・働き手の多様化と求められる労働市場制度改革(労働市場改革と労働法制:「できること」と「できない」ことの見極めが必要、一律適用から適用除外も視野に入れた法整備を;エイジ・フリーの法政策:労働市場アプローチか、人権保障アプローチか);第3部 正規雇用を巡る問題:解雇規制と長時間労働への経済学的接近(雇用保護は生産性を下げるのか;長時間労働の経済分析);第4部 労使間コミュニケーション円滑化を目指した労働市場制度改革(労働法改革の基盤と方向性:欧米の議論と日本;紛争解決制度と集団的コミュニケーション:解雇紛争の視点から);第5部 企業の中からみた労働市場制度改革(今、公正性をどう考えるか:組織内公正性論の視点から;企業組織の変容と労働法学の課題);法と経済学の視点から見た労働市場制度改革
ISBN(13)、ISBN 978-4-535-55578-5   4-535-55578-8
書誌番号 1109017428

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 366.2 一般書 利用可 - 2040533462 iLisvirtual